【日本酒好き必見】広島県の郷土料理・美酒鍋とは?
「美酒鍋(びしゅなべ)」という料理をご存知ですか?美酒鍋とは、なんと鍋のスープ代わりに「日本酒」が使われている料理なのです!広島県東広島市の郷土料理として親しまれてきた美酒鍋。地元ではどのように楽しまれているか、そのルーツともにご紹介します。
2022年01月26日
美酒鍋ってどんな料理?
美酒鍋は日本酒を使った鍋料理
美酒鍋は、豚肉・鶏肉・野菜・こんにゃくなどの具材を、塩・こしょうで味付けし、日本酒で煮るだけというシンプルな調理法で作られます。だしやしょうゆ・砂糖なども使わないため、あっさりとした味わいです。 具材と日本酒の旨みが、存分に感じられる1品です。
基本的な作り方
▼材料 ・豚バラ肉・鶏むね肉・すなぎも ・長ねぎ・白菜・玉ねぎ・ピーマン・にんじんなど、お好みの野菜 ・こんにゃく ・その他お好みで、厚揚げ・油揚げ・しいたけなど ・にんにくスライス、清酒、油、塩、こしょう ▼作り方 1.鍋に油を入れてにんにくスライスを炒め、香りが出てきたら食べやすい大きさに切った豚バラ肉を炒める 2.一口大に切った鶏むね肉とすなぎもを炒める 3.食べやすい大きさに切った野菜やこんにゃくなどの残りの具材を炒め、塩・こしょうで味付けをする 4.清酒を具材が軽く浸る程度まで入れて煮る(アルコールを飛ばすために、アルコール臭がしなくなるまで、目安として10分以上火にかける) 5.味見をして、味が薄ければ塩・こしょうで調整する。野菜に火が通ったら完成 鍋料理というものの、私たちが普段食べている鍋とは違い、日本酒は具材が隠れるほどまでは注ぎません。具材が軽く浸る程度の量で煮ていくことが、美酒鍋を美味しく仕上げるポイントだそうです。
美酒鍋の歴史
始まりは、広島県・西条にある酒蔵のまかない料理
美酒鍋の発祥は、広島県東広島市にある西条という地域です。西条には酒蔵が密集しており、日本酒づくりがとても盛んなことで知られています。 もともと美酒鍋は、西条の酒蔵のまかない料理として蔵人(くろうど)たちに食べられていました。西条の「賀茂鶴酒造」の役員が、蔵人に栄養をつけてあげたいという思いで作ったのが始まりだといわれています。 その際、「蔵人たちが仕事中に食べても問題なく利き酒ができるように」と、塩・こしょうのみのシンプルな味付けになりました。
「美酒鍋」の由来
美酒鍋(びしゅなべ)は当初「びしょなべ」として親しまれていました。「びしょ」とは酒蔵で働く蔵人のことを意味し、その当時、酒造りをすると蔵人の作業服が「びしょびしょ」になりやすいことが由来とされています。 そして「蔵人(びしょ)が食べる鍋」から「びしょ鍋」と名付けられ、徐々に語呂がよい「美酒(びしゅ)鍋」に変化していきました。
地元ではどのように食べられている?
西条だけでなく東広島市全体の郷土料理として
美酒鍋の発祥とされている西条では、毎年10月に「酒まつり」(日本酒にまつわる祭り)が開催され、県内外から多くの人が集まります。この酒まつりで美酒鍋がふるまわれたことがきっかけで、西条地域だけで親しまれてきた美酒鍋が広まり、今では東広島市の郷土料理といわれるようになりました。
お店や家で楽しむ美酒鍋
美酒鍋には日本酒をたっぷり使いますが、火にかけることでアルコール分が飛ぶとされ、子どもから高齢者、お酒が弱い人まで、家族みんなで楽しめる料理として地元の人に愛されています。また、日本酒が余った時のお助けメニューとして美酒鍋は大活躍です。 さらに、西条を中心に、広島県内の飲食店では美酒鍋を提供しているところもあります。家族だけでなく、友人とワイワイ美酒鍋を囲むのも楽しいひと時ですね。
まとめ
鍋のレパートリーに美酒鍋を取り入れてみては?
広島県東広島市で昔から食べられてきた「美酒鍋」。その名の通り、日本酒のおいしさが存分に楽しめる、酒どころならではの郷土料理です。気になる方はぜひ、冬の季節にピッタリな美酒鍋を、普段の献立に取り入れてみてくださいね。 【参考文献】 ・美酒鍋(東広島市) https://www.city.higashihiroshima.lg.jp/kanko/kanko/5/2/7334.html 閲覧日:2021年9月28日 ・誰でも簡単!!おいしー!ヘルシー!栄養満点の「鍋」(賀茂鶴酒造) https://www.kamotsuru.jp/bisyunabe/ 閲覧日:2021年9月28日 ・中国四国地域の伝統料理~地産地消で季節を味わう~(農林水産省 中国四国農政局) https://www.maff.go.jp/chushi/kohoshi/panf/pdf/150325p.pdf 閲覧日:2021年9月28日 ・グルメ 美酒鍋ガイド(公益社団法人 東広島市観光協会) http://www.hh-kanko.ne.jp/ginjyo/bishunabe.html 閲覧日:2021年9月28日
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
藤倉 詩織(管理栄養士)
【予防医療】にかかわりたいという思いから、大学卒業後は健診センターに就職。現在はフリーランスの管理栄養士として、食や栄養に関するコラム執筆などに携わっています。より多くの人に「食べることが楽しい」と思っていただけるよう「正しい食の情報」をお伝えしていきます。