【似ているけど栄養素は違う!】あなたならカリフラワーとブロッコリーどっちを食べる?

【似ているけど栄養素は違う!】あなたならカリフラワーとブロッコリーどっちを食べる?

淡色野菜として知られるカリフラワー。今回は、そんなカリフラワーの栄養素や身体への効果、見た目や食感などが似ているブロッコリーとの違い、意外と知られていないカリフラワーの種類についてご紹介していきます。

2017年05月04日

カリフラワーに含まれる栄養素

ブロッコリーやキャベツと同じアブラナの一種であるカリフラワー。そんなカリフラワーは、ビタミンCとカリウムを豊富に含む野菜です。ビタミンCとカリウムのほかにも、食物繊維やカロテン、ビタミンKやビタミンB群、葉酸、ナトリウムやカルシウムといった栄養素が含まれています。

カリフラワーの身体への効果

身体の健康維持

カリフラワーに豊富に含まれるビタミンCには身体の免疫力を高める働きがあり、これによって疲労回復や風邪の予防といった効果を期待することができます。

美肌効果

カリフラワーに豊富に含まれるビタミンCには、メラニン色素が生成されるのを抑制する働きがあり、シミの予防効果を期待することができます。また、ビタミンCには細胞の老化を防ぐ抗酸化作用があります。肌細胞が元気になることから肌のターンオーバーを促すことができ、肌トラブル改善なども期待することができます。

むくみの予防・改善

カリフラワーに含まれるカリウムには、身体の中に蓄積された余分な水分や老廃物の排出を促す働きがあり、むくみの予防・改善効果を期待することができます。

ダイエット効果にも

カリフラワーには腸内環境を整えて美腸にしてくれる食物繊維が含まれています。食物繊維は善玉菌の増殖に役立ちます。また悪玉菌などの有害な物質を減らし、腸内環境が正常化されることで便秘解消に繋がります。さらに、糖の吸収やコレステロールの吸収、血糖値の急激な上昇を抑制効果が期待できるので、生活習慣病予防などにもにおすすめです。

カリフラワーとブロッコリーの違いって?

見た目や食感、風味などがよく似ているカリフラワーとブロッコリー。この2つは同じアブラナの一種でありながらも、別の野菜として区別されています。 まず、ブロッコリーがキャベツの花とつぼみの部分が大きくなってできた野菜であるのに対し、カリフラワーは突然変異したブロッコリーを品種改良してつくられた野菜です。 また、ブロッコリーは緑色をしていることもあり、カリフラワーよりも多くのビタミンCを含んでいます。ただし、ビタミンCは水や熱に弱い水溶性ビタミンであるため、ブロッコリーを炒めたり茹でたりすれば、ビタミンCの含有量がカリフラワーと大差のないほどにまで減少するといいます。

カリフラワーの食べ方

カリフラワーの選び方

つぼみが白く、全体がこんもりと盛り上がっているものがおすすめです。また、固く中身が詰まっているような引き締まったものを選ぶといいでしょう。持ってみたときにずっしりと重みのあることもポイントです。

おすすめレシピ<カリフラワーの焼きコロッケ>

カリフラワーの食感も楽しむことができる、揚げないヘルシーな焼きコロッケです♪

いかがでしたか?

実はあまり知っている人も少ないカリフラワーとブロッコリーの違いをご説明しました!ダイエット効果も期待できる食材なのでぜひ毎日の食卓にもとり入れてみてくださいね。

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

MERU(ダイエットプラス公認ライター)

話題のダイエットを毎回チェックして試すことが大好き(^O^)食べて痩せるをモットーに様々な役立つダイエット情報をお届けします!


カテゴリ別ニュース