【今日のダイエット献立】おうち時間を楽しく!ホットプレートでプルコギの献立<598kcal>

【今日のダイエット献立】おうち時間を楽しく!ホットプレートでプルコギの献立<598kcal>

お出かけがしにくくなった昨今、おうちで食事をする時間は、楽しくにぎやかにしたいですよね。そんなときにおすすめなのが、ホットプレートのメニューです。みんなで焼いて食べるだけで、食卓が盛り上がります。定番メニューは焼き肉ですが、今回はプルコギの献立です。みんなで楽しく、おいしく食べましょう!

2022年07月18日

今日のメイン料理はこれ!

【235kcal】ホットプレートでプルコギ

ホットプレートで豪快に作りましょう。いためるだけで簡単なので、子どもと一緒に作ることもできます。辛いのが苦手な場合は、コチュジャンの量を調整してください。 ▼材料(4人分) 牛かた細切れ肉 250g たまねぎ 小1個 にんじん 8cm にら 1束 もやし 1袋 ごま油 大さじ1 白ごま 小さじ1 ★合わせ調味料 しょうゆ 大さじ1 みりん 大さじ1 酒 大さじ1 コチュジャン 大さじ2/3 砂糖 大さじ1 にんにくおろし 5g ▶「ホットプレートでプルコギ」レシピはこちら

このメイン料理に合わせるのはこれ!

【33kcal】みずなとにんじんの浅漬け

食感のいい浅漬けなので、箸休めの副菜にぴったりです。昆布のうまみを効かせて、塩分を抑えて作っています。 ▼材料(1人分) みずな 2株(100g) にんじん 1/6本(25g) とうがらし(乾燥) 1本 塩 小さじ1/4 だし昆布 3g ▶「みずなとにんじんの浅漬け」レシピはこちら

【40kcal】しゅんぎくと絹ごし豆腐のすまし汁

しゅんぎくと豆腐は、火が通りやすいので、短時間で作ることができます。かつおだしの効いた、ホッとできるすまし汁です。しゅんぎくからビタミンやミネラル、豆腐からたんぱく質が補えます。 ▼材料(2人分) しゅんぎく 1/2束 絹ごし豆腐 1/3丁(100g) かつおだし 250ml 塩 少々 しょうゆ 小さじ1/2 ▶「しゅんぎくと絹ごし豆腐のすまし汁」レシピはこちら

【198kcal】玄米ご飯

玄米ご飯が軽く1杯(120g)で、198kcalです。白米よりもビタミン類や食物繊維を多く摂ることができます。

【92kcal】フルーツたっぷり!アーモンドミルクの杏仁豆腐

フルーツがたっぷり入った、さっぱりとできるデザートを組み合わせました。寒天を使うことで食物繊維が摂れ、カロリーが抑えられます。ダイエット中のデザートにもおすすめです。 ▼材料(2人分) 水 100ml 粉寒天 2g アーモンドミルク(無糖) 100g クコの実(乾燥) 適宜 キウイ 1個 みかん缶詰 50g みかん缶詰のシロップ 100g ▶「フルーツたっぷり!アーモンドミルクの杏仁豆腐」レシピはこちら

この献立の栄養バランスをチェック!

楽しく食べられて、栄養バランスもばっちり!

★栄養バランスポイント ・カルシウム:体の中に最も多く含まれるミネラルで、そのほとんどが骨と歯に含まれます。丈夫な骨や歯を作り、それを維持するための大切な栄養素です。カルシウムの吸収を助けるビタミンD、カルシウムを骨に取り込むのを助けるビタミンKも合わせて摂ることが重要です。 ・ビタミンC:コラーゲンの合成を助ける働きがあります。コラーゲンは細胞と細胞をつなぐ役割があり、丈夫な血管や皮膚を作るために大切です。 ・食物繊維:水に溶けない不溶性食物繊維は、腸内環境を改善するために大切です。腸の動きを盛んにし、便の量を増やすことで、排便を促します。水に溶ける水溶性食物繊維は、糖やコレステロールの吸収を妨げて、排出しやすくします。この作用が、糖尿病や脂質異常症の予防につながっているのです。

管理栄養士からのアドバイス

ホットプレートを使うだけで食卓が盛り上がり、イベント感が出て楽しくなります。簡単におうちで楽しい時間が過ごせるので、ホットプレートの献立は休日のお昼や夕食におすすめです。食事の準備が手軽になるのもうれしい点ですね。栄養バランスが良くなるように、副菜や汁物を組み合わせています。 家族でおうち時間を楽しく過ごしくださいね。そしてしっかり食べて、元気な体を作りましょう! 【参考文献】 ・厚生労働省/健康用語辞典 栄養・食生活 カルシウム/e-ヘルスネット (https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-042.html) 閲覧日:2022年2月22日 ・国立健康・栄養研究所/ビタミンについての解説 ビタミンC解説/「健康食品」の安全性・有効性情報 (https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail179.html) 閲覧日:2022年2月22日 ・厚生労働省/健康用語辞典 栄養・食生活 食物繊維/e-ヘルスネット (https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-016.html) 閲覧日:2022年2月22日

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

原 美香(管理栄養士)

食べることが大好きで大学で栄養学を学ぶ。卒業後は食品会社を経て、管理栄養士の会社で特定保健指導、スーパーや惣菜店のメニュー開発等に携わる。現在はオンラインでのコラムを執筆中。1男1女の母としても奮闘中! 生活を楽しく豊かにしていく食事を目指しています!


カテゴリ別ニュース