【おうちで楽しめる!】フランスの食文化とフレンチレシピ3選

【おうちで楽しめる!】フランスの食文化とフレンチレシピ3選

芸術やファッションなどあらゆる文化が発展しているフランスは大人気の観光地です。また、フランスといえば「フランス料理」を思い浮かべる方も多いのでは?そこで今回は、フランスの食文化と自宅で楽しめるおすすめフランス料理レシピを紹介します。

2021年05月07日

フランスの基礎知識

フランスってどんな国?

フランスはヨーロッパの西にある国で、ベルギーやドイツ、スイス、スペイン、イタリアなどさまざまな国と接しています。正式名称は「フランス共和国」で首都はパリです。面積は約54万4,000㎢で、日本の面積(約37万8000㎢)よりも広い国土を有していますが、人口は約6,706万人と日本の約半分です。

芸術の都フランス

芸術の文化が発展しているフランスを象徴するのが、パリにあるルーブル美術館です。ルーブル美術館は世界的に有名な美術館のひとつであり、1日でまわるのが難しいほどの広大な敷地を有し、38万点以上もの美術品が収蔵されています。 さらに年間来場者もとても多く、800万人以上といわれています。現在は美術館として使われていますが、もともとはルーブル宮殿と呼ばれており、王宮として使われていました。

フランス料理の特徴

もともとのフランス料理は手づかみで食べていた?

フランス料理は中華料理やトルコ料理と並ぶ「世界3大料理」といわれており、日本も含めた世界中で愛されている料理です。フランス料理というと高級で格調高いイメージを持つ方がほとんどではないでしょうか。 しかし、フランス料理の歴史を辿ると、もともとのフランス料理は焼いただけのシンプルな肉や野菜を皿に盛り、手づかみで食べていたといわれており、現代のフランス料理からはイメージできないような料理だったといわれています。 そんなフランス料理に変化が訪れるのは16世紀ごろ。イタリアの名家であるメディチ家のカトリーヌがフランスのアンリ2世に嫁いだことにより、当時のヨーロッパの中でも特に発展していたイタリア料理の文化がフランス料理に影響を与えることになりました。また、華やかなイタリア料理とともに、フォークやスプーンを使う食事作法も伝わったといわれています。 その後、フランス料理は宮廷料理として発展していきました。19世紀になると、大皿に盛り付けて提供するというスタイルが変化し、1品ずつ盛り付けてテーブルに運ぶという現代のコース料理のような提供方法が広まりました。

フランス料理はソースが重要!

フランス料理で重要なのはソースです。手間と時間をかけて作ったソースはフランス料理の美味しさの鍵となっています。フランス料理のソースのベースとなるのは、肉や魚、月桂樹、タイムなどを煮だしてこした「フォン」と呼ばれる出汁です。 フランス料理に使われるソースにはさまざまなものがありますが、代表的なものには、バターや小麦粉を使った「ソース・ドゥミグラス」やバターと小麦粉、牛乳を使った「ソース・ベシャメル」、酢と油、ハーブを使った「ソース・ヴィネグレット」などが挙げられます。 【おうちでタイ気分!】タイの食文化と旅行気分を楽しめるタイ料理レシピ3選

自宅で楽しめる!おすすめフランス料理レシピ

低脂質フレンチ!鶏肉ときのこのフリカッセ

生クリームの代わりに牛乳を使うことで脂質を抑えられ、カロリーオフにつながります。さまざまな種類のきのこをたっぷりと使っているので満足感を感じやすくなりますし、旨味たっぷりの一品に仕上がります。 ▶「低脂質フレンチ!鶏肉ときのこのフリカッセ」のレシピはこちら

ブイヤベースwithライ麦パン

ブイヤベースは魚介の旨味を楽しめる料理です。野菜もたっぷりと加えることで栄養価がアップしますよ。ライ麦パンをつけて、旨味たっぷりのスープも味わいましょう。 ▶「ブイヤベースwithライ麦パン」のレシピはこちら

そば粉でつくるガレット

ガレットもフランス発祥の料理です。そば粉は食物繊維が豊富に含まれており、便通を整える効果が期待できます。卵や野菜、きのこなどさまざまな具材を入れることで栄養バランスがよくなり、食べごたえもアップします。 ▶「そば粉でつくるガレット」のレシピはこちら

まとめ

フランスには魅力が満載!

フランスは食や芸術、ファッションなどさまざまな魅力を持つ国です。フランス料理というと敷居が高いイメージですが、自宅でも手軽にフランス料理を楽しむことができます。ぜひ今回紹介したレシピを試してみてくださいね。 【いくつ知ってる?】韓国の食事作法や食習慣について管理栄養士が解説 出典:フランス基礎データ 外務省 アクセス日:2021年3月26日 (https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/france/data.html#section1) フランス料理の歴史について学ぼう! 京都調理師専門学校 アクセス日:2021年3月26日(https://www.kyoto-chorishi.ac.jp/blog/18162/)

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

藤井 歩(管理栄養士)

大学卒業後、給食委託会社・健康関連企業での勤務を経て、現在はフリーランスの管理栄養士としてオンラインでの栄養指導業務、特定保健指導、コラム執筆など栄養関係の様々な業務に携わっています。


カテゴリ別ニュース