【食べ方にポイントが?!】みんなが知らない「しいたけ」パワーとは?

【食べ方にポイントが?!】みんなが知らない「しいたけ」パワーとは?

きのこは日本で古くから愛されていますが、しいたけはその中でも煮物や炒め物、伝統的な料理にも取り入れられるほか、とても美味しいだしが取れることで有名ですよね。しかし、しいたけに含まれる栄養成分は意外に知らない方も多いんだとか…。そこで今回は、しいたけの知られざる魅力について詳しくご紹介します!

2018年06月01日

しいたけパワーはこんなにスゴイ!

しいたけ特有の栄養成分に注目

しいたけには「エリタデニン」と呼ばれる、しいたけ特有の栄養成分が含まれています。この成分はコレステロール値や中性脂肪を下げる効果が期待できますので、生活習慣病の予防などにも役立ちますね。

骨を丈夫にする

しいたけには、日光によってビタミンDに変化する「エルゴステロール」という栄養成分が含まれています。30分~1時間ほど天日干しをすると、ビタミンDが倍増するそうです。ビタミンDには、カルシウムの吸収を促進する働きがあるため、カルシウムを含む食べ物と一緒に摂ることで、骨粗しょう症の予防などに効果を期待できますよ。

免疫力を高める

しいたけには、免疫力を高める「β-グルカン」という栄養成分が含まれています。このため、しいたけを食べることで病気に強い体作りに繋がると考えられています。

便秘に効果的

しいたけには、食物繊維もたっぷり含まれています。この食物繊維は、腸内環境を整えてお腹の中に溜まっている不要物の排出を促します。このことからも、便秘や肌トラブルの解消に効果が期待できますよ。また、しいたけは低カロリーな食材としても知られており、食事に上手に取り入れればダイエットに役立ってくれるでしょう。

食べ方のポイント

溶け出してしまう栄養もある

しいたけに含まれている栄養成分の中には、水に溶け出しやすいものがあります。さらに栄養だけではなく、しいたけの香りやうまみ成分までも流れ出てしまう場合があるので、長い時間水で洗ったりするのは控えると良いでしょう。また、スープなどで食べる際には汁ごと食べることをおススメします。

冷凍してから使う

しいたけは、冷凍するとうまみ成分であるアミノ酸が何倍にも増加すると言われています。冷凍や調理した際にアミノ酸が壊れるので、うまみがアップするそうです。冷凍保存の方法はいたって簡単で、下処理をし終ったしいたけをジッパーなどに入れて保存をします。冷凍保存すれば、調理の際にそのまま使えるので大変便利ですよ。 ▶【美味しく食べるだけでOK】「えのき氷」のダイエット効果がすごかった?!

しいたけレシピ3選

キノコたっぷり温奴

しいたけのほかにも、色々な種類のきのこをたっぷり使った一品です☆ ▶「キノコたっぷり温奴」レシピはこちら

たっぷりきのこの胡麻けんちん汁

具材がゴロゴロ入っているので、噛みごたえもあり、代謝アップにもつながります。 ▶「たっぷりきのこの胡麻けんちん汁」レシピはこちら

まるごと椎茸のふんわり肉団子

天然の旨味たっぷりのジューシーなしいたけとお豆腐を使ったふんわり肉団子♪ ▶「まるごと椎茸のふんわり肉団子」レシピはこちら

いかがでしたか?

今回ご紹介した「しいたけ」ですが、その魅力を知ることでより毎日の食卓に欠かせない食材になるのではないでしょうか。様々な食材との相性もバツグンなので、スープや炒め物、まぜご飯など、調理方法を工夫しながら美味しく取り入れていきましょう! ▶【ダイエット中の強い味方♪】ダイエット中でも食べたい!おすすめのきのこって?!

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

MERU(ダイエットプラス公認ライター)

話題のダイエットを毎回チェックして試すことが大好き(^O^)食べて痩せるをモットーに様々な役立つダイエット情報をお届けします!


カテゴリ別ニュース