さするだけリンパマッサージで元気とキレイのベースを作る

さするだけリンパマッサージで元気とキレイのベースを作る

「リンパ」という言葉は聞いたことがあっても、皮膚の上からその存在を確認することができる血管とは違い、つかみどころがないようなイメージを抱いている人も多いのではないでしょうか。リンパは私たちがすこやかで快適な毎日を送るために欠かせないいくつもの働きを担っているのです。リンパを流すマッサージやストレッチを提唱しているコンディショニングトレーナーの古森美紀さんに聞きました。

2016年04月10日

血管に沿って全身に張りめぐらされているリンパ

「リンパとは、リンパ液、リンパ管、リンパ節で構成される機能の総称です。リンパは、血管に沿って体中に張りめぐらされていて、血液からしみ出た血漿(けっしょう)とよばれる栄養成分がリンパ管を流れるリンパ液の正体。リンパは、全身を循環している血管と違い、その流れは一方通行です。リンパは、枝分かれした手足の末端からスタートし、各部位にあるリンパ節で合流。何度も合流が重なることで少しずつ太くなり、最終的に左側の鎖骨へ向かって流れ、最後に心臓に戻ります。リンパ節は、全身に大小合わせて約800か所あるといわれ、なかでも大きいのが、鎖骨下、わき、そけい部、ひざ裏、腸のリンパ節です」(古森先生)

滞ると老廃物がスムーズに排出されない

リンパ管が存在する場所やその流れはイメージできたでしょうか。では、リンパには、一体どのような影響力と機能があるのでしょう。 「大きな役割は、アンモニアや尿酸など、体内の老廃物の回収。そして、リンパ節に存在するリンパ球による細菌やウイルスなど有害物質の撃退です。リンパ節にはフィルターのような働きがあるため、リンパ節を通る度にリンパ液はろ過され、クリーンに。取り除かれた老廃物は静脈にのって心臓に戻り、腎臓や膀胱を通って排出されます。リンパの流れが滞るということは、これらの働きが滞るということ。老廃物や余分な水分がとどまるため、体がむくんだり、血色が悪くなったりします。リンパ球の働きも衰えて免疫機能がダウンしますし、とどまった不要物によって脂肪が燃えにくくなったり、体温が下がって血行が悪化し、リンパの流れがますます悪くなり、貯め込みやすい体になるという悪循環も。このように、体調や体型、美容面など広く私たちの体に悪影響を与えるのが、リンパの滞りなのです」

鎖骨周辺のマッサージで回収した老廃物を排出

滞ることなく常にスムーズに流れていて欲しいリンパ。そのために、ぜひ習慣にしたいマッサージ法があるといいます。 「鎖骨の周辺を刺激し、リンパ節のつまりを解消する方法です。鎖骨は、全身のリンパ管が合流する最後のリンパ節がある場所。せっかく全身で回収した老廃物も、出口である鎖骨のリンパ管が詰まっていると排出することができません。方法はとても簡単で、日中のちょっとした時間でも可能です」

右手の中指と薬指の間を大きく開き、指を水平にして左側の鎖骨を上下から鎖骨をはさみます。体の中心から外側方向に、鎖骨をはさんだまま指をすべらせていきます。鎖骨の端から端まで、しっかりと刺激しさすりましょう。手を入れ替えて、右側の鎖骨も同様に行います。 数十秒刺激しさすっただけでも、体がポカポカして顔のむくみがスッキリするのがわかるはず。服の上からでも構わないので、気がついたときにマッサージし、リンパのスムーズなめぐりをキープしておきましょう。痩せやすい風邪をひきにくい、肌つやがいいなど、トラブルのない体のベース作りになります。

古森 美紀

コンディショニングトレーナー。東京・横浜を中心にフィットネスジムや公共施設で、リンパストレッチ、骨盤メンテナンス、ピラティス、それにパーソナルトレーニングの指導を行う。2015年から年に1度ハワイでリンパストレッチをベースとした“ライフワークストレッチ”を実施している。

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

FYTTE

外側からも内側からもキレイになりたい女性向けに、ダイエットやヘルス、ビューティの最新情報をお届け。ダイエットに関するノウハウ記事や、今知っておきたいヘルスケア情報など、ダイエットや健康に関するあらゆる情報が満載です。


カテゴリ別ニュース