【神奈川県のご当地食材】恵まれた環境で美味しさアップ!黄金に輝く「松輪サバ」
秋になると脂がのったサバが多く出回ります。その中でも、「松輪サバ」は輝く黄金色から「黄金のサバ」と言われています。西の「関サバ」と並ぶ、日本を代表するブランドサバの1つです。今回は、「松輪サバ」の美味しい理由と栄養について、管理栄養士の視点で紹介します。
2020年11月20日
黄金の「松輪サバ」とは?
恵まれた環境で美味しさアップ
松輪サバは、神奈川県の三浦半島南端にある松輪地区で水揚げされます。この松輪周辺は、昔から好漁場として知られています。多摩川をはじめとした大きな河川が流入しており、山地からの豊かな栄養塩が流れ込み、エサが豊富に育っています。 穏やかな波と、豊富なえさ場という恵まれた環境で育つことによって、秋には脂で皮が黄金色に輝き、身がしっかり詰まった、やわらかいサバに育っていきます。
昔からつづく1本釣りが鮮度の秘訣
サバは足が早いと言われ、傷みやすい魚です。松輪地区では、1本釣りでサバを釣っています。そのまま、人の手に触れることなく、氷で敷き詰められた船底の漁槽で出荷直前まで生かされます。着岸後もわずか5分で箱詰めされることによって、鮮度が保たれています。
良質な栄養素がたっぷりなサバ
良質なたんぱく質
サバは、たんぱく質を豊富に含んでいます。たんぱく質は体内で分解されると、アミノ酸になります。アミノ酸のなかには、体内で作ることができない必須アミノ酸と言われるものがあり、サバはこの必須アミノ酸を豊富に含んでいます。 アミノ酸は、筋肉や髪、爪など身体を作るうえでは欠かせない栄養素です。必須アミノ酸を補うことで、しなやかな筋肉や、きれいな髪や爪をつくることができます。 【アミノ酸スコアとは?】良質なたんぱく質との関係について解説します!
良質な脂肪酸
脂肪と聞くと抵抗をもつかもしれないのですが、よい油は積極的に摂っていくことが大切です。サバには、ω-3脂肪酸を多く含んでいます。このω-3脂肪酸は、血流を良くする働きがあり、美肌をつくる効果が期待できます。 ω-3脂肪酸は、体内で作ることができない必須脂肪酸のため、食事から摂る必要があり、サバはω-3脂肪酸のよい補給源になります。松輪サバは、通常のマサバより多く脂がのっているのが特徴なため、ω-3脂肪酸をしっかり摂ることができます。
しなやかな骨をつくるミネラルやビタミンが豊富
しなやかな骨を作るには、たんぱく質に加えて、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル、そしてビタミンDをはじめとしたビタミン類が必要です。サバには、カルシウムに加え、マグネシウムやビタミンDが豊富に含まれており、丈夫な骨を作るには欠かせない食材です。
代謝を促すビタミン類が豊富
サバには、ビタミンD以外のビタミン類が豊富なことも特徴です。食べたものの代謝効率を高め、効率よくエネルギーに変えていく手助けをするビタミン類を補うことができます。 【美脚になりたい人必見】基礎代謝もあがる「スクワット」の魅力
美味しく食べよう「松輪サバ」
旬
サバは1年中獲れる魚ですが、一番脂がのって美味しい時期は、10月~12月です。
美味しいサバの選び方
新鮮なサバを選ぶポイントは3つ ・目が黒く澄んでいる ・背中の模様がはっきりしている ・腹が銀白色で押すと弾力があるもの
保存方法
日持ちが短いため、購入後は早めに食べることがおすすめです。もし、冷凍する場合は、解凍時に旨味が抜けてしまうため、煮魚などにして旨味を閉じ込めてから、冷凍するようにしましょう。
サバを使った料理
サバ料理と言えば、塩焼きや味噌煮など、美味しい食べ方が多くありますよね。今回は変わり種として、サバを使ったマリネを紹介します。 色鮮やかな野菜と一緒にドレッシングで絡めるだけのシンプルなマリネです。緑黄色野菜に含まれるビタミンは、油との相性がよく、サバとの相性もバッチリです! ▶「サバのマリネサラダ」レシピはこちら
まとめ
脂ののったサバが多く出回るこの季節に、黄金に輝く「松輪サバ」を食べてみてはいかがでしょうか? 【参考文献】 ・全国漁業協同組合連合会/PRIDEFISH/全国のプライドフィッシュ/神奈川県/松輪サバ(http://www.pride-fish.jp/JPF/pref/detail.php?pk=1418209832) 閲覧日:2020年9月22日 ・第一三共株式会社/eヘルシーレシピ/からだにe食材/e地産地消/関東/神奈川県/松輪サバ(https://www.ehealthyrecipe.com/recipe-webapp/chisan_chisho/detail.php?szid=0237)閲覧日:2020年9月23日 ・横浜市中央卸売市場本場水産物部/かながわの漁港をめぐる/松輪漁港(https://www.hamaoroshi.or.jp/gyokou/matsuwa)閲覧日:2020年9月23日
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
酒井 葉子(管理栄養士、東京糖尿病療養指導士)
幼少期にアトピー性皮膚炎で悩み、身体の内側から見直す必要性を感じて管理栄養士に。大学卒業後は、給食管理業務や医療機関での栄養指導に携わり、現在は保健指導やコラムの執筆に従事。食を通して、充実した毎日のサポートを行ってまいります。