【ダイエット効果も!】「筋膜リリース」で全身のこりをほぐす
皆さんは「筋膜リリース」をご存じですか?身体を支える重要な組織である筋膜をほぐすことで、肩こりや腰痛などの改善や、ダイエット効果が期待できます。そこで今回は、「筋膜リリース」の効果や実践法についてご紹介いたします。
2022年08月02日
「筋膜リリース」の基礎知識
筋膜って何?
筋膜とは、その名の通り、ひとつの筋肉の表面や細かい筋繊維を包む薄い膜のことをいいます。筋膜はコラーゲン繊維でできており、全身に張り巡らされています。さらに、筋肉だけではなく、骨や臓器、神経といった身体の全ての組織を包んでおり、人体にとって重要な組織です。
筋膜が固まる原因とは?
弾力のある繊維でできている筋膜ですが、長時間負担がかかると縮んだり、固まったり、ねじれたりします。デスクワークなどで長時間同じ体勢をとっていると、背中や首の筋膜が固まり、痛みなどの原因となります。 逆に、使わな過ぎても筋膜が萎縮し固くなってしまうことも。例えば、猫背のまま過ごすと腹筋や背筋を使わなくなり、その部分の筋膜に塊ができてしまいます。筋膜が固まった部分は血流が悪くなり、痛みや不調の原因となるのです。また、骨格の歪みも筋膜のねじれが関わっていると言われています。
「筋膜リリース」とは?
「筋膜リリース」とは、固まったりねじれたりしてしまった筋膜に対して、伸ばして圧をかけるといったアプローチを行うことで、痛みや不調、ゆがみなどを改善する方法です。自宅で簡単にできるので、時間がない方や運動習慣がない方でも無理なく取り組めます。
「筋膜リリース」を行うメリット
身体の歪みが改善し、すっきり美スタイルに!
筋膜をほぐすと身体の歪みが改善し姿勢がよくなるので、ぽっこりお腹の解消やヒップアップ、バストアップにつながります。また、血行がよくなるので代謝アップし、ダイエット効果も期待できます。
柔軟性が高まり、運動のモチベーションもアップ!
筋膜リリースによって筋肉や関節が柔らかくなり、運動やストレッチ、ヨガなどを気持ちよくおこなえるように。また、運動によるケガや痛みの予防にもつながります。
肩こりや腰痛など慢性的な痛みも改善!
肩こりや腰痛で悩んでいる人も多いのではないでしょうか。肩こりや腰痛の原因のひとつとして血流の滞りが挙げられます。ねじれ固まった筋膜をほぐすと血流がよくなるので、慢性的なこりや痛みの改善につながります。
「筋膜リリース」を実践しよう!
僧帽筋の筋膜リリース
1)片方の腕を腰の後ろに回し、僧帽筋を伸ばす。 2)後ろに回している腕とは逆の方向に頭を傾け、首を伸ばす。 3)指全体を使い、伸びている首の付け根や肩を10秒間押さえる。 4)反対側も同様におこなう。
肩甲骨周辺の筋膜リリース
1)壁を横にして立ち、壁の高い位置に片手をつく。 2)肋骨の伸びている部分を逆の手の平で押さえる。 3)壁に寄りかかり、10秒間脇を伸ばす。 4)反対側も同様におこなう。
腰椎周辺の筋膜リリース
1)壁を背にして立ち、ウエストの高さで背骨の左側にテニスボールを差し込む。 2)テニスボールがずれないよう体重をかけ、腰に押しあてる。 3)ひざを上下させてテニスボールがあたる位置を変え、10秒間腰をほぐす。 4)反対側も同様におこなう。
まとめ
「筋膜リリース」で身体をほぐしてやせ体質に!
いかがでしたか? 「筋膜リリース」は広いスペースも不要ですし、手軽におこなうことができます。全身をほぐして、こりや痛みを解消するとともに、やせ体質を目指しましょう。 【参考文献】 滝澤幸一監修.つらい痛みから解放される筋膜リリース・メソッド.高橋書店.2014.34.35.42.43.58.59.84.85p
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
藤井 歩(管理栄養士)
大学卒業後、給食委託会社・健康関連企業での勤務を経て、現在はフリーランスの管理栄養士としてオンラインでの栄養指導業務、特定保健指導、コラム執筆など栄養関係の様々な業務に携わっています。