【体幹&バランスチェック!】片足立ちテストにチャレンジしてみよう!

【体幹&バランスチェック!】片足立ちテストにチャレンジしてみよう!

足の筋力やバランスの機能を調べる片足立ちテスト。65歳以上の方向けのテストですが、今からチェックして自分の体と向き合ってみませんか?そこで今回は、片足立ちテストのやり方について、詳しくご紹介します。

2024年02月17日

足の筋力の維持はとても大切!

片足立ちテストで自分の筋力をチェック!

何歳になっても自分の足で歩き、活動的に過ごしていくために必要なのが、足の筋肉。今のうちから、自分の足の筋力を把握し、維持する努力をしていくことがとても大切です。 そこで今回ご紹介するのは、足や体幹の力やバランスの機能を簡単に調べることができる「片足立ちテスト」です。 片足立ちテストには、目を閉じて行う「閉眼片足立ちテスト」と、目を開けて行う「開眼片足立ちテスト」がありますが、今回は「開眼片足立ちテスト」についてご紹介します。

開眼片足立ちテストのやり方とは?

準備

・ストップウォッチを準備する ・靴下は脱いでおく ・両手を腰に当てて、どちらの足の方が片足立ちをしやすいかを確かめておく

手順

1、壁から50cm程度離れた位置で壁に向かって素足で立つ。 2、スタートの合図で片足を前方に5㎝ほど挙げる。(目は開いたまま行う) 3、床に着けている「支持脚」がずれるか、支持足以外の体の一部が床や壁に触れるまで、もしくは腰に当てた手(片手または両手)が腰から離れた場合までの時間を計測する。 ※最長120秒で打ち切る。記録は秒単位とし、秒未満は切り捨てる。 4、もう1回同様に計測し、2回の結果のうち良い方の記録をとる。 ※1回目の記録が120秒の場合には、2回目は実施しない。

注意点

・安全のため、滑らない床で実施する。段差や傾斜がある場所は避ける。 ・テストを実施する人の周りには、物を置かない。 ・片足立ちの際の姿勢は、支持脚の膝を伸ばし、もう一方の足を前方に挙げる。挙げた足は支持脚に触れない姿勢を保つ。

評価方法

あなたは何点?

・男性 10点:120秒以上 9点:73~119秒 8点:46~72秒 7点:31~45秒 6点:21~30秒 5点:15~20秒 4点:10~14秒 3点:7~9秒 2点:5~6秒 1点:4秒以下 ・女性 10点:120秒以上 9点:67~119秒 8点:40~66秒 7点:26~39秒 6点:18~25秒 5点:12~17秒 4点:8~11秒 3点:5~7秒 2点:4秒 1点:3秒以下 【寝る前3分でOK】ゆる~く効く「ヨガポーズ」おすすめ6選

まとめ

筋力を維持していつまでも活動的に!

いかがでしたか? こちらは65歳以上向けのテストのため、65歳未満で10点取れなかった人はこれを機に身体作りを始めていくことをお勧めします。そして10点取れた人は、この結果がこれから先もずっと維持できるように努力していきましょう! 【お尻美人になる3つの秘訣】今話題の「尻トレ」ってなに? 【参考】 厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイトe-ヘルスネット/健康用語辞典/身体活動・運動/片足立ちテスト https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/exercise/ys-062.html (閲覧日:2021年4月1日) 文部科学/新体力テスト実施要項https://www.mext.go.jp/component/a_menu/sports/detail/__icsFiles/afieldfile/2010/07/30/1295079_04.pdf (閲覧日:2021年4月1日)

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

谷口 美希(管理栄養士)

食べることと料理が大好きで、大学で栄養学を学ぶ。卒業後は管理栄養士として老人ホームや健診センターに勤務。 現在は、特定保健指導やオンラインでの栄養指導、コラムの執筆などに携わっており、栄養の面からたくさんの方の健康を支えていくことを目指しています。


カテゴリ別ニュース