【プチプチ食感がクセになる!】食物繊維が豊富な「もち麦」の魅力を解説!

【プチプチ食感がクセになる!】食物繊維が豊富な「もち麦」の魅力を解説!

皆さんがいつも食べているごはんは白米ですか?玄米ですか?雑穀米ですか?今日は最近よく耳にするようになった「もち麦」について解説します。今日から主食には、もち麦ごはんが食べたくなりますよ!

2020年08月15日

もち麦とはどんな麦?

もち米のようにもちもちとした種類

お米には、いつもみなさんが食べているうるち米の他に、もち米がありますよね。麦にも同じようにもち麦という種類があり、普通の麦よりもちもちとして粘りがあるのが特徴です。 白米に混ぜてもち麦ごはんにすると、白米ともち麦の食感の違いから、口の中でプチプチと感じます。またもっちりとした少し粘り気のあるごはんになりとても美味しいです。

食物繊維の量がすごい!

もち麦は白米と比べると、たんぱく質、マグネシウム、カルシウム、カリウムなどが多く含まれますが、何と言っても食物繊維が豊富です! 精白米には100g中に0.5gの食物繊維が含まれますが、もち麦は100g中に約12.9gも含まれ、なんと約25倍にもなります。食物繊維が多いイメージのある玄米でも、100g中に3gしか含まれていないので、もち麦にはとても多いことがわかります。

もち麦に豊富な食物繊維ってこんなにすごい!

便秘解消!お腹の中をきれいにしてくれる

食物繊維の中には不溶性食物繊維という水に溶けない食物繊維があります。これらは腸を刺激することで腸の動きを活発にしてくれます。また便の量を増やして排泄を促してくれます。便秘を解消して腸内の環境を整え、また腸の病気の予防にも役立ちます。

血糖値の上昇を緩やかにする

食物繊維の中には水溶性食物繊維という水に溶ける食物繊維もあります。もち麦にはこの水溶性食物繊維のβ‐グルカンがとても多く含まれます。 食事をして糖がからだに吸収されると、血液の中の糖が増えて血糖値が上昇します。β‐グルカンは糖を消化酵素と接しにくくし、糖をゆっくり吸収させる効果があます。つまり血糖値の上昇を緩やかにしてくれるのです。 血糖値が急激に上昇すると、からだはインスリンというホルモンを出します。インスリンは血糖値を正常に戻そうと、糖を脂肪として体に貯め込もうとします。体脂肪を貯めないためにも、血糖値の上昇を緩やかにすることはとても大事なことなのです。

生活習慣病予防にも効果が期待!

水溶性食物繊維は、糖の吸収を妨げるだけでなく、コレステロールやナトリウムの吸収も妨げて体の外に排出する働きがあります。これらの作用は糖尿病や脂質異常症の予防につながり、生活習慣病予防に期待ができます。

主食をもち麦にするメリット

「糖+食物繊維」で効果を発揮

食物繊維は血糖値の上昇を緩やかにする効果がありますが、これは糖と食物繊維を一緒に摂ったときに、初めてその力を発揮します。食物繊維だけを摂っても意味はありません。 私達は食事の中で糖のほとんどを主食から摂っています。 主食とはごはん、パン、麺類などのことです。つまり、主食に食物繊維をプラスして食べることができると、効率よく食物繊維の効果が発揮されるのです。もち麦ごはんは「糖+食物繊維」の最強コンビです。

食物繊維を多く摂る回数が増える

食物繊維をたくさん摂ろうと考えたとき、食物繊維の多い食品を一度にたくさん食べることはとても大変です。主食で今より食物繊維をプラスすると考えれば、1日に最大3回も多く摂るチャンスがあります。回数が増えれば1日の摂取量も無理なく増やすことができるのです。 【食べてやせる!】知って得する「食物繊維」のダイエットパワーとは?

食事に満腹感を出してダイエットを助ける

もち麦ごはんはもちっとした食感があるため、白米を食べるときよりも食べ応えが出ます。そして噛む回数が自然と増えます。ダイエット中の主食をもち麦ごはんにすると、食事全体の満腹感が出て、満足感にもつながります。ダイエットをするときはこれがとっても大事。ダイエットメニューの主食はもち麦ごはんがおすすめです。 【米+油でやせ体質に?】オイルおにぎりの驚きの効果

もち麦パワーを美味しくいただきましょう!

いつものごはんに「もち麦」をプラスするだけ

もち麦ごはんを炊くのは難しそうでちょっと手間がかかると思っていませんか?最近は白米にもち麦をプラスして、いつも通り炊飯器で炊いて食べる、手軽な商品が多く売られています。もちもちしてとっても美味しく、食物繊維がこんなに豊富!ぜひ、今日から主食はもち麦ごはんにしてみませんか? 【参考文献】 ・株式会社はくばく(wab運営 バーセタル株式会社)/もち麦のチカラ (https://mugigohan.jp/power/index.html) 閲覧日:2020年6月16日

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

原 美香(管理栄養士)

食べることが大好きで大学で栄養学を学ぶ。卒業後は食品会社を経て、管理栄養士の会社で特定保健指導、スーパーや惣菜店のメニュー開発等に携わる。現在はオンラインでのコラムを執筆中。1男1女の母としても奮闘中! 生活を楽しく豊かにしていく食事を目指しています!


カテゴリ別ニュース