【ツボ押しで楽してやせる♪】ダイエットに効果のあるツボ3選!

【ツボ押しで楽してやせる♪】ダイエットに効果のあるツボ3選!

「運動や食事制限を頑張っているのに、なかなか成果が出ない…。」をお悩みの方は多いと思います。そんな方は、ツボ押しを取り入れてみませんか?スキマ時間にちょこっとツボを押すだけで、ダイエット成功へ近づくことができるかもしれませんよ!今回は、ダイエット効果が期待できるツボをご紹介していきます☆

2018年09月01日

ツボ押しとは?

東洋医学では、私たちの体には経絡(けいらく)と呼ばれる道があり、これが生命エネルギーの一種である「気」の通り道となっていると考えらえられています。この「気」の流れが良くないと、身体のバランスが崩れて様々な体の不調を招く原因となると言われているのです。 ツボ押しでは、気の通り道にあるツボを刺激することで、気の流れをスムーズにします、すると、ホルモンバランスや血液の流れを整うので、肩こりや腰痛、冷えなどの体の不調改善に効果が期待できます。中には、やせやすい体作りに役立ったり、食欲を抑えたりするなどのツボも存在するので、取り入れ方次第ではダイエット成功への近道になるかもしれませんよ。

ツボ押しのポイント

力加減は「気持ちい」程度!

ツボ押しは、正しいツボの箇所を指で垂直にまっすぐと「痛気持ちいい」と思える程度の力で押します。強い力で押しすぎると、あざになってしまったり、かえって体の不調を招いてしまったりすることがあるため注意しましょう。ツボを押したときにあまりにも痛すぎる場合は、もしかすると体に不調がある可能性も考えられます。その場合は生活習慣や食生活を見直してみてくださいね。 また、ツボを押す回数は3回程度を目安にすると良いでしょう。ツボ押しに加えて深呼吸をしながらツボ押しをするとより効果的ですよ。深呼吸をして息を吐くときにツボを押すイメージです。

ツボ押しを避けるべきタイミングもある

気軽に生活の中に取り入れやすいツボ押しですが、食事の前後、妊娠中、アルコール摂取時、入浴中などはツボ押しは行わない方が良いでしょう。食事の前後にツボ押しをした場合、消化不良を起こす可能性があると言われています。 また、アルコール摂取時や入浴時では、血行が促されている状態だと言えるので、体に負担をかけてしまうことがあるので注意しましょう。

裏技でツボ押しをもっと身近に

雑貨屋さんなどでよく売られている可愛いツボ押しグッズは、お部屋やバスルーム等に置いてあるだけで可愛いですよね。カラフルなものやキャラクターのものやなど、沢山売られていると思います。ツボ押しグッズがあれば、ツボ押しがより楽しくなるでしょう。皆さんも、お気に入りのツボ押しグッズを探してみてはいかがでしょうか? ▶【究極のズボラダイエット?!】「ロイヒつぼ膏」を貼るだけで得られる効果とは?

おすすめのツボ

食欲を抑えるツボ:飢点

飢点は、耳の穴の外側にある小さく膨らんでいる部分の、やや下にあるツボです。 食欲が止まらなくてドカ食いをしたり、無駄な間食をしてしまうこともあると思います。そんな時に、耳にある飢点を押してみてください。食前に押す習慣をつけることで、食欲を抑えてくれると言います。

やせやすい体質を作るツボ:副腎・腎臓

副腎・腎臓 は二つとも足裏に存在するツボです。腎臓は土踏まずより上、足の裏のほぼ中央に存在し、副腎は腎臓 の上にあります。 これらを刺激することで、腎臓の働きが活発になると言われているので、血行を促すとともに代謝を上げて、やせやすい体質作りの手助けをしてくれると考えられています。

むくみを解消するツボ:湧泉

湧泉は足の裏にあるツボで、中央よりやや上に存在します。足の指を曲げた時に少しへこむ位置を目安にしましょう。 女性の多くが悩んでいるむくみは、太って見えがちなのでダイエットには大敵ですよね。そんな場合に湧泉を刺激すると、腎臓と膀胱の働きを助けてくれると言われているので、むくみの解消に効果が期待できますよ。 ▶【足ツボにチャレンジ!】むくみ知らず&スッキリ美脚の秘密はツボにある?!?

まとめ

いかがでしたか?「ツボは種類が多くてどこを押していいかわからない…。」という方も多いと思いますが、必要なツボだけ覚えておけばダイエットにきっと役立てることができます。また、ツボ押しはウォーキングやランニングのように時間や手間を取りませんので、忙しい方や面倒くさがり屋さんにもぴったりです。ぜひお試しくださいませ♪

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

MERU(ダイエットプラス公認ライター)

話題のダイエットを毎回チェックして試すことが大好き(^O^)食べて痩せるをモットーに様々な役立つダイエット情報をお届けします!


カテゴリ別ニュース