【炭水化物なのに!?】「蕎麦」がダイエットにおすすめな驚きの理由とは?!

【炭水化物なのに!?】「蕎麦」がダイエットにおすすめな驚きの理由とは?!

そばは昔から日本の健康・長寿食として愛されてきました。江戸時代には脚気予防にそばを食べるのが流行し、現代では様々な健康効果が期待され、生活習慣病予防にも効果的だと考えられています。今回はそばの魅力をご紹介します☆

2017年12月31日

そばの栄養価が高いワケ

うどんやお米などの炭水化物と違って、そばの栄養価が高い理由は製粉方法の違いにあると言います。うどんやお米は製粉過程で外皮を取り除いてしまうのに対して、ぞばはそのまま製粉して食べることが多いため、ビタミンやミネラルが豊富で栄養価が非常に高くなると考えられています。 ▶【この食べ方がダイエットに効果的!】うどん・そばを食べるときはココに気を付けてラクやせしよう!

嬉しい栄養効果とは?

注目の栄養成分

そばに含まれる注目すべき栄養成分の中に「ルチン」というポリフェノールがあります。ルチンは毛細血管の働きを助けて、血液循環をスムーズに改善する効果があると言われています。このことから、代謝の促進や動脈硬化などの生活習慣病予防にも繋がると考えられています。また、ビタミンCの吸収を促す働きがあることから、美肌を保つのに欠かせないコラーゲンの生成に役立ちます。しかし、ルチンは水溶性であるため、お湯で茹でることで溶け出してしまいます。そばの栄養成分を無駄なく摂取したいなら、そば湯も飲むようにするといいでしょう。

ビタミンB群で代謝アップ

そばに含まれるビタミンB1やB2は、穀類の中でも多く含まれると言われています。ビタミンB1やB2は栄養素の代謝をサポートする重要な役割を果たします。特に、糖質や脂質をエネルギーに変えるためには欠かせないので、ダイエット中には積極的な摂取を心がけるようにしましょう。さっぱりとして食べやすいそばは、夏には体力回復に、冬の健康維持にオススメな食材です。

そばには食物繊維が豊富

そばには、食物繊維が豊富に含まれるのも特徴的です。この食物繊維は、腸内環境を整えて便秘解消に役立ちます。美味しくそばを食べて、食物繊維も摂取できるなんて嬉しいですよね。 ▶正しい「そばダイエット」とは?!効果的な方法について管理栄養士からアドバイス

おすすめレシピ

蕎麦に足らない栄養素を食べ合わせで補う

そばがいくら栄養価が高くてダイエットに良い食材だとしても、そればかり食べていたら栄養バランスは偏ってしまいます。バランスを整えるためには、大根おろしや薬味、野菜などをプラスすると、さらにビタミンが摂れるようになります。また、卵や鶏肉等もプラスすれば、たんぱく質も一緒に摂取できるのでおすすめですよ。注意する点としては、そばに合わせやすい天ぷらや揚げ物は脂質が多いので控えると良いでしょう。

いわしの蒲焼缶で簡単ぶっかけ蕎麦

いわしの缶詰はいつも常備しているというご家庭も多いのではないでしょうか?手軽な価格で活用の幅が広い缶詰は、魚の骨まで食べられるため不足しがちなカルシウム補給には効果的です。 ▶「いわしの蒲焼缶で簡単ぶっかけ蕎麦」レシピはこちら

包丁いらず!お月見きのこそば

寒い冬の季節はやっぱり温かいそばが食べたくなりますよね。温かいそばは体の温めてくれれのはもちろんのこと、代謝アップにも繋がるのでおススメです ▶「包丁いらず!お月見きのこそば」レシピはこちら

まとめ

そばを食べてアンチエイジング・生活習慣病予防

そばは生活習慣病予防に効果的なうえに、美容にも役立つ栄養素が豊富に含まれています。ぜひ積極的に食べて健康な美ボディになりましょう♪

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

MERU(ダイエットプラス公認ライター)

話題のダイエットを毎回チェックして試すことが大好き(^O^)食べて痩せるをモットーに様々な役立つダイエット情報をお届けします!


カテゴリ別ニュース