【食べ合わせも大切だった!?】小さい粒でもパワーがすごい!ごまの魅力って?
ごまは、栄養の宝庫ともいわれている食材です。ごまには豊富な栄養素が含まれており、毎日の食生活にプラスするだけで、美容と健康の効果を期待することが可能です。今回は、そんなごまの栄養素や効果、おすすめの食べ方についてご紹介します。
2017年04月16日
ごまにはどんな栄養素が含まれているの?
ごまの主な栄養素
ごまには、大さじ1杯あたり牛乳1本分程のカルシウム、ほうれん草の約5倍にあたる鉄分、他にもマグネシウムや亜鉛、ビタミンB1やリノール酸などの栄養素が含まれていると言われています。少量でも効率良く栄養素を摂取できる大変魅力的な食材ですよね。
ごまならではの栄養素
ごまには、ゴマリグナンという成分が含まれています。ゴマリグナンには抗酸化作用があり、脂質の酸化の防止に役立ちます。ごまが酸化に強いのも、このゴマリグナンの働きによるものと言われています。
ごまで期待できる美容・健康の効果
ごまを食べると、ごまに含まれるゴマリグナンの働きによって活性酸素による細胞の酸化を防ぐことができ、アンチエイジング効果や生活習慣病のリスク低減といった効果を期待することができます。肌細胞の酸化も防げることから、美肌の維持にも役立ってくれます。 ■女性に大敵な〇〇の除去をサポート!今大注目の栄養成分のパワーとは?
コレステロールを低下させる作用
ごまに含まれるゴマリグナンには、コレステロール低下させる効果が期待できます。手軽に取り入れることができるごまから、生活習慣病や肥満の原因となるコレステロールを効率良く減少させるのに役立ってくれるのは嬉しいですよね。
食物繊維によって期待できる効果
ごまには、100gあたり約12gもの食物繊維が含まれています。食物繊維には腸内環境を正常に整える働きがあるため、ごまを食べることで便秘の解消や便の質の改善といった効果を期待することができます。
ごまはこうやって食べるのがおすすめ!
ビタミンEと一緒に摂取
ごまに含まれるセサミンは、ビタミンEと一緒に摂取することで血中濃度が倍になるとされています。セサミンによる美容と健康の効果を高めるためにも、ごまを食べるときは、アボカドやかぼちゃなどのビタミンEを豊富に含む食材と一緒に食べるのがおすすめです。 ■“ナッツダイエット”は本当に効く?どのくらい食べるのがいいの?
炒った後、擦って食べる
ごまの外皮は硬いため、ごまをそのまま食べると外皮が栄養素の消化・吸収を阻害してしまいます。そのため、ごまを食べるときは、ごまの消化・吸収を良くするために、軽く炒った後、擦って食べるのがおすすめです。
まとめ
少量で豊富な栄養素を摂取できるスーパーフードである「ごま」。毎日の食事の中で上手に取り入れてみてはいかがでしょうか。ごまのパワーで、健やかで美しい身体を目指しましょう。
【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!
15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン
現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに! その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。 5秒で簡単!メルマガ登録
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
NORI(ダイエットプラス公認ライター)
流行りのダイエットを試すのが趣味♪パンとケーキを作るのが得意です!ダイエットは挫折続きでしたが、管理栄養士さんのアドバイスをかりてダイエットに成功しました。