【栄養がギュッと凝縮!】大根上回る切り干し大根の栄養効果が凄かった!

【栄養がギュッと凝縮!】大根上回る切り干し大根の栄養効果が凄かった!

冬が旬である大根は栄養がたっぷりなのですが、旬の時期以外にも栄養価をさらに高めてくれているのが、今回ご紹介する【切り干し大根】です。管理栄養士が切干大根の栄養について簡単にお伝えします。是非参考にしてみてください♪

2017年03月01日

干して栄養素が凝縮!

切干大根は大根を細く切って干したもので、昔ながらの保存食です。日持ちする食材があると助かりますよね。さらに、切干大根は嬉しいことに健康や美容に役立つ栄養素が豊富なのです! 高血圧予防やむくみの改善を期待できるカリウム、腸内環境を良くして、便秘の解消に役立つ食物繊維、免疫力をアップさせ、肌荒れの改善効果があるビタミンC、丈夫な骨や歯を作るカルシウム、皮膚や粘膜の健康を保ってくれるビタミンAが豊富に含まれていると言われています。生の大根よりも切り干し大根の方が栄養価が高くなっており、特にカルシウムや食物繊維が増えているようです。

切干大根のパワーとは?

不溶性食物繊維

食物繊維は不足することによって便通が悪くなり、有害物質など体に良くないものが溜まってしまいます。切干大根には、生の大根の約20倍の食物繊維が含まれており、特に、生の大根にはほとんどない不溶性食物繊維であるリグニンが多いと言われています。不溶性食物繊維であるリグニンは腸壁を刺激して便通を良くし、有害物質の排出を促す働きに役立ちます。リグニンの特徴は腸内の善玉菌を増やす働きが強く、腸内環境を良くしてくれます。さらに、糖の吸収を抑えたり、免疫力を高めてくれるそうです。血中のコレステロールを低減して活性酸素の発生を抑えてくれるので、動脈硬化や高血圧などの生活習慣病の予防効果も期待されています。

ビタミンB1、B2が生大根の何倍もアップ!?

二日酔いなどで弱ってしまった肝臓や胃腸を回復させたり、食欲を促進すると言われています。また、ビタミンB1、B2にはエネルギー代謝を促進させ、冷えを予防してくれる働きも期待できます。 ■*ダイエットの豆知識*食物繊維がダイエット大切なこと。その違いとは?

自宅でも簡単!切り干し大根の作り方

切干大根を購入する場合は、色の薄いものを選ぶと良いでしょう。購入するのもいいですが、自宅でも作ることができます。切干大根は便利な保存食になるので、大量に大根があって食べきれないときなどに自宅で作ってみてはいかがでしょうか?

作り方

①大根を洗って皮をむく(皮の内側にも栄養あるので、剥かなくても良いです) ②5mmほどの千切りにする ③大きめの平らなざるにまんべんなく広げる ④1〜2週間干す ⑤カラカラに乾いたらできあがり! ※注意点 ・雨が降ったら室内へ ・湿気や水気を避ける 密封容器や真空ビニールに入れて保存してくださいね。大根は天日干しにすることによって甘みと風味が加わりますよ。

おすすめレシピ

調理方法はよくもみ洗いしてもどして、水気を切ってから調理してください。だしでやわらかく煮たりと、煮物として利用されることが多いです。切り干し大根の戻し率は約4.5倍です。 <例>切り干し大根50g(4人分)を戻す場合 ①さっと洗ってごみなどがあれば取り除く。 ②水1Lに15分ほど浸すと225gになります。

豚肉と切り干し大根の煮物

お肉とたっぷり野菜も摂れますよ♪ ▶「豚肉と切り干し大根の煮物」レシピはこちら

人参と切干大根の中華煮

中華風の煮物で一味違った煮物です! ▶「人参と切干大根の中華煮」レシピはこちら

韓国風ほうれん草と切干大根の和え物

和え物にも合いますよ♪ ▶「韓国風ほうれん草と切干大根の和え物」レシピはこちら

まとめ

いかかでしたか?生の大根だと腐らせないうちに使い切らないといけないですが、切干大根だと日持ちしますし、栄養価も高くなっています。含まれている栄養素も健康や美容に役立つものばかりです。切干大根は自宅でも作ることができるので、是非試してみてください!今回ご紹介したレシピも参考にしてみてくださいね♪ ■【ヘルシー晩ご飯】ダイエットにも胃腸にも優しいレシピ4選

【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!

15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン

現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに! その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。 5秒で簡単!メルマガ登録

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

DietPlus管理栄養士(管理栄養士)

「正しく食べてやせる」ダイエットを実践できる様々なダイエットサポートサービスを提供。個人の生活習慣からやせない理由を発見できる「ダイエット診断」ほか、コラム等でダイエット情報を配信。 また、アプリ「ダイエットプラス」では、食事改善をメインとした管理栄養士によるダイエットサポートサービスを提供しています。


関連キーワード

カテゴリ別ニュース