【入試応援レシピ5選】目指せ合格!おいしい料理で応援しよう
いよいよ入試シーズン到来ですね。今回は入試前にとりたい食事のポイントと入試前にお子様に作ってあげたいレシピを5つ紹介します。試験の日に全力を出せるために、おいしい料理で応援しましょう!90146377
2023年02月09日
入試前にどんな食事をとればよいの?
脳のエネルギー源をしっかりチャージ!
入試では頭を使うので、脳のエネルギー源は必要不可欠です。そこで脳のエネルギー源として糖質をしっかりとるようにしましょう。糖の吸収を助けるビタミンB1も一緒にとると、よりよいです。 ブドウ糖はご飯やパンや麺類などから、ビタミンB1は豚肉や大豆製品などから摂取できますよ。 28638174
胃に優しいものを
揚げ物など脂質が多く含まれる食べ物は消化に負担がかかるので、注意しましょう。ゲン担ぎに「トンカツ(勝)」は人気メニューの1つですが、食べすぎには注意が必要です。 入試シーズンは寒いですし、緊張しておなかを崩してしまいやすいので、温かいものを食べるようにしましょう。またお刺身など生ものはおなかを壊すリスクが高いので、どんなに食べたくても、今は少し我慢が必要です。
合格目指して!応援レシピ5選
豚汁うどん
こちらのレシピは、うどんで糖質、豚肉でビタミンB1をとることができます。ホカホカしていて体を温めてくれます。 勉強に集中して急いで食べたい昼ごはんとしてもおすすめですし、塾で帰宅が遅かったり、緊張で寝付けなかったりした時に夜食としてもおすすめです。 ▶「豚汁うどん」の作り方を見る
やわらかい!しょうが焼き
ビタミンB1が豊富な豚肉の定番レシピ、しょうが焼きはご飯との相性抜群! 味付けに使用する「しょうが」には体を温める効果が、「にんにく」には食欲増進効果が期待できます。入試前の緊張で食欲が出なくても、このレシピならおいしく食べられそうですね。 ▶「やわらかい!しょうが焼き」の作り方を見る
身体ポカポカ!根菜たっぷりけんちん汁
根菜類をたくさん使ったけんちん汁のレシピです。 根菜類には身体を温める効果が期待できます。またビタミンB1が豊富に含まれる豆腐も入っているので、入試シーズンにぜひ! ▶「身体ポカポカ!根菜たっぷりけんちん汁」の作り方を見る
ゆずが香る!豚バラ肉と豆腐の塩煮込み
こちらはビタミンB1が豊富な豚肉と豆腐が入ったレシピです。 ゆずでサッパリ食べることができます。 添えられている長ねぎにはビタミンB1の吸収を高めてくれたり、消化を助けてくれたりする効果が期待できます。入試前に万が一風邪を引いてしまった場合でも、風邪の回復を早めてくれる可能性がありますよ。 ▶「ゆずが香る!豚バラ肉と豆腐の塩煮込み」の作り方を見る
夜食にも!3種の野菜のあっさり雑炊
受験勉強で夜ご飯が遅くなってしまったり、緊張で寝付けなくておなかが空いてしまったり…そんな時におすすめのレシピです。胃に優しく、身体を温めてくれますよ! ▶「夜食にも!3種の野菜のあっさり雑炊」の作り方を見る
最後に…
全力を出せますように…食事で応援しましょう!
入試直前は家族全員がピリピリしてしまうこともあるかもしれません。しかし、もう十分がんばりました!あとはお子さまを信じながら、おいしい料理で応援しましょう。 【参考文献】 ・朝日新聞DIGITAL「受験生、応援ごはん 「料理メモ」筆者がアドバイス」 https://www.asahi.com/articles/DA3S14786812.html(閲覧日2022年8月5日) ・佐賀新聞「<診察室から>受験前の体調管理について 栄養、睡眠、病気の予防を大切に!」 https://www.saga-s.co.jp/articles/-/810351(閲覧日2022年8月5日) ・JA長生「元気の出る野菜 長生ねぎのホームページ」 http://ja-chosei.or.jp/greenwave/negi/memo.html(閲覧日2022年8月5日)
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
寒川 祐美加(管理栄養士)
「人を良くすると書いて食」をモットーに関わった方々が健康で笑顔になれるようなお手伝いをしたいと想い、日々奮闘する管理栄養士。学生時代、食生活を改善し健康の大切さを知ったことをきっかけに管理栄養士に。大学卒業後は、製薬会社で生活習慣病領域を担当。現在はその経験を活かして特定保健指導やコラムの執筆に従事しております。