【運動会のお弁当おすすめレシピ5選】おいしく華やかなお弁当で運動会を楽しもう!

【運動会のお弁当おすすめレシピ5選】おいしく華やかなお弁当で運動会を楽しもう!

スポーツの秋を代表するイベントといえば、運動会。家族みんなでワクワクしますね。メインイベントはリレー?ダンス?玉入れ?綱引き?それとも…お弁当の時間?!そこで今回は運動会の歴史やお弁当に入れたいおすすめレシピを紹介します。

2022年09月09日

諸説あり!運動会の起源は?

運動会発祥の国はイギリス

19世紀の中頃にオックスフォード大学で行われたものが、世界における運動会の起源だといわれています。

日本では明治時代から

1874年、東京の築地にあった海軍兵学校で、イギリス人教官の指導のもと開かれた「競闘遊戯会」が現在の運動会の起源だという説があります。 現在は男女一緒におこなう競技ばかりですが、戦前までは「男子は相撲」「女子はダンス」など多くの競技が男女別でした。

午後の部もファイト!お子様への応援レシピ5選

お弁当に!しらす干しとすりごまの混ぜご飯

お弁当のごはんに彩があるとうれしいですよね。ごまはカルシウムが多く、しらす干しにはカルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富に含まれるので、相性抜群です。 ▶「お弁当に!しらす干しとすりごまの混ぜご飯」の作り方を見る

ミートボールのとろり甘酢あん

家族みんなが喜ぶこと間違いなし!野菜が苦手な子もミートボールに入っていれば食べられるはずです。お酢は疲労回復の効果が期待できるので、午後の部もがんばれそうです。 ▶「ミートボールのとろり甘酢あん」の作り方を見る

太っちょエビフライ

小さなえびに、ちくわを巻いたボリュームたっぷりの一品。ぱっと目を引くおかずはお弁当を開けた瞬間にテンションが上がりますね。 ▶「太っちょエビフライ」の作り方を見る

隙間おかずに!ハートの卵焼き

いつもの卵焼きにひと手間加えてハートの形に。小さめサイズなので、余ったスペースにピッタリとフィットします。 ▶「隙間おかずに!ハートの卵焼き」の作り方を見る

コロコロかわいい!ごまおさつサラダ

運動会のお弁当に入れたいサラダレシピはこちら!ごまおさつはおやつ感覚でおいしく食べられます。揚げずに簡単に作れて、冷凍できるのもうれしいポイント! ▶「コロコロかわいい!ごまおさつサラダ」の作り方を見る

まとめ

楽しい運動会を!

明治時代頃にイギリスから日本にやってきた運動会。今では秋の風物詩になっていますね。そんな楽しいイベントをおいしくて華やかなお弁当でさらに盛り上げましょう。 【参考文献】 ・レファレンス協同データベース「“運動会”の起源について、所蔵資料から紹介してほしい。」 https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000196956(閲覧日2022年4月12日) ・見る・知る・伝える~港区教育アーカイブ「子どもたちの学びの歴史 運動会・スポーツ」 https://trc-adeac.trc.co.jp/Html/Usr/1310305200/spread/sub/01_kodomo/subpage1_3.html(閲覧日2022年4月12日) 34507311

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

寒川 祐美加(管理栄養士)

「人を良くすると書いて食」をモットーに関わった方々が健康で笑顔になれるようなお手伝いをしたいと想い、日々奮闘する管理栄養士。 学生時代、食生活を改善し健康の大切さを知ったことをきっかけに管理栄養士に。大学卒業後は、製薬会社で生活習慣病領域を担当。現在はその経験を活かして特定保健指導やコラムの執筆に従事しております。


カテゴリ別ニュース