【今が旬!】にらの栄養とおすすめレシピ

【今が旬!】にらの栄養とおすすめレシピ

シャキシャキ!っとした歯ごたえが特徴の「にら」。炒め物から鍋料理まで、にらを使った料理は多種多様です。今回は、にらの栄養とおすすめレシピをご紹介いたします!

2024年04月30日

「にら」はどんな野菜?

にらの栄養

にらと言えば、あの独特の強い香りですよね。この香りの成分は「アリシン」というもの。アリシンは、ニンニクや玉ねぎなどにも含まれる成分で、糖質の代謝に不可欠な、ビタミンB1の吸収率をUPさせる効果が期待できます。また、抗酸化作用があるβカロテンや、ビタミンE、ビタミンCも豊富に含まれる、嬉しい食材です。

おいしいにらの選び方と保存方法

どんなにらがおいしいの?

全体的に鮮やかな緑色で、肉厚、葉先までピンと伸びているものがおすすめ。

保存方法は?

にらは、乾燥に弱いので、ビニールに入れて、野菜室で立てて保存するのが○。傷みやすいので、早めに使い切りましょう。

にらを使ったおすすめレシピ3選

疲労回復!豚キムチ丼

豚肉に含まれるビタミンB1は糖質の代謝を促進し、疲労回復に効果が期待できます。にらに含まれるアリシンでビタミンB1の吸収率をUPさせましょう♪ 「疲労回復!豚キムチ丼」のレシピはこちら!

簡単!ふわふわ卵とたっぷりニラのごま油炒め

忙しいときの主菜に!良質なたんぱく質を含む卵と、にらの簡単炒め物です♪ 「簡単!ふわふわ卵とたっぷりニラのごま油炒め」のレシピはこちら!

じんわり染みる味!にらのしじみ汁

しじみから出る旨味を活かした汁物です。にらに含まれるカリウムは、体内の余分な塩分を排出する効果が期待できます。 「じんわり染みる味!にらのしじみ汁」のレシピはこちら!

まとめ

色々な料理に使えるにら!

いかがでしたか。にらの特徴の一つである、アリシン。糖質の代謝に必要なビタミンB1の吸収率を上げるため、ダイエット中の方にも嬉しい成分ですね。色々な料理ににらを取り入れてみてくださいね。 【参考文献】 文部科学省「食品成分データベース」 https://fooddb.mext.go.jp/

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

山田 みゆき(管理栄養士)

大学卒業後、管理栄養士を取得。高齢者施設に入職し、給食管理・栄養管理を行う。現在はオンラインでの食事指導やコラム執筆にも携わる。二児の母となり、日々の食事の大切さを改めて実感。「おいしく食べて健康に」をモットーに、食事の楽しさ、栄養の大切さをお伝えしていきます。


カテゴリ別ニュース