【空前のブーム】ピスタチオの人気の秘密に迫る!

【空前のブーム】ピスタチオの人気の秘密に迫る!

ちょっと前までは、おつまみやお菓子のトッピングでしか見かけなかったピスタチオ。ここ数年でブームを巻き起こし、アイスクリーム・チョコレート・ケーキなど、たくさんのスイーツに使われるようになりました。どのようにしてピスタチオ人気に火が付いたのでしょうか?今回は、ピスタチオの魅力を解説します!

2021年12月26日

ピスタチオの基礎知識

ピスタチオってどんな食べ物?

ピスタチオはイラン・アメリカ・トルコ・シリアなど、おもに乾燥地帯で栽培されるナッツです。実ったピスタチオは、まるでぶどうの房のように枝につきます。熟すと自然と殻に割れ目が入り、私たちに馴染みのある「殻付きピスタチオ」の姿になります。 ピスタチオは紀元前にはローマや地中海沿岸で栽培が始まり、その当時は王家の人々のみ食べることができました。旧約聖書に登場するシバの女王のお気に入りであったことから、「ナッツの女王」と呼ばれるようになったといわれています。

ピスタチオの人気の秘密

「ピスタチオグリーン」がSNS映えする!

ピスタチオの魅力は何といっても、あざやかな緑色!これまで緑色のスイーツといえば、抹茶やメロン・キウイ・マスカットなどのフルーツを使ったスイーツがメインでしたが、数年前からだんだんとピスタチオスイーツを見かける機会が多くなりました。 ピスタチオが人気になったきっかけの1つが、SNSです。ピスタチオのきれいな緑色が美しく、「写真映えする!」と若者を中心に話題となりました。こうした背景もあり、現在もなおピスタチオ人気はおとろえず、たくさんのピスタチオスイーツが販売されたり、専門店がオープンしたりしています。

濃厚なナッツの風味と香ばしさがたまらない!

ピスタチオを食べてみると、その風味は比較的濃く、香ばしさを感じることもできます。また、他のナッツのようにカリッとした食感ではなく、やわらかでクリーミーな口当たりなので、アボカドやバターに例えられることも。あざやかな見た目だけでなく、他のナッツとはまた違う、ピスタチオ特有の濃厚な風味・香りにハマる人も多いようです。

実は栄養豊富な点も魅力

ピスタチオの魅力は、見た目や風味だけではありません。実は、栄養価が高いということもうれしいポイントなのです。 ピスタチオには脂質が多く含まれるのですが、そのほとんどが不飽和脂肪酸である「オレイン酸」です。オレイン酸は良質な脂質といわれ、動脈硬化の原因となるLDLコレステロール値を下げる効果が期待できます。また、食物繊維も豊富に含まれ、腸内環境の改善・便秘の解消にも役立ちます。

ピスタチオを使ったスイーツ

アイスクリーム・チョコレート・ケーキ…アレンジは無限大!

ピスタチオの実はペースト状に加工することができるので、さまざまなお菓子の材料として使われます。定番のアイスクリームやマカロンだけでなく、コンビニやスーパーでは、ピスタチオ味のチョコレートやクッキーを見かけることも。また、人気が高まるにつれて、ピスタチオ味のジャムやケーキ、プリンなども市販されるようになりました。

まとめ

ピスタチオスイーツを食べれば、その魅力にハマるはず!

あざやかな緑色が美しいピスタチオ。その見た目から「緑の宝石」と呼ばれることもあります。しっかりとした風味も感じることができるだけでなく、どんなスイーツにもマッチすることも人気の理由でしょう。コンビニやスーパーを訪れる際には、ピスタチオスイーツを手に取ってみてはいかがでしょうか? 【参考文献】 ・ピスタチオナッツ(日本ナッツ協会) http://www.jna-nut.org/?p=179 閲覧日:2021年9月20日 ・ピスタチオの輸入(神戸税関) https://www.customs.go.jp/kobe/boueki/03topix.htm 閲覧日:2021年9月20日 ・手軽でおいしい!世界のナッツを食卓に(農林水産省) https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1110/spe2_03.html 閲覧日:2021年9月20日 ・日本果樹種苗協会・農研機構野菜茶業研究所他、2016年、『図説 果物の大図鑑』、マイナビ出版

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

藤倉 詩織(管理栄養士)

【予防医療】にかかわりたいという思いから、大学卒業後は健診センターに就職。現在はフリーランスの管理栄養士として、食や栄養に関するコラム執筆などに携わっています。より多くの人に「食べることが楽しい」と思っていただけるよう「正しい食の情報」をお伝えしていきます。


関連キーワード

カテゴリ別ニュース