【管理栄養士に聞きました!】どんな調味料使っているの?

【管理栄養士に聞きました!】どんな調味料使っているの?

健康とおいしさにこだわる管理栄養士が、実際に使っている調味料を初公開します!調味料選びの参考にしてみてくださいね。

2022年09月27日

基本の調味料はこれを使っています!

砂糖

国産のさとうきびを100%使っている砂糖を使っています。色は茶色がかっていて少しざらっとした食感です。精製された白い砂糖に比べてミネラルが多く含まれています。この砂糖で煮物を作るとコクがアップし、深みのある味に仕上がります。

海水を平釜で煮詰めて作られた「せんごう塩」を使っています。砂糖と同じく精製された塩に比べて、ミネラル分を多く含み、素材の味やうまみを引き出してくれる特徴があります。

原材料に国産の米だけを使った米酢を使っています。酸味がまろやかで、和食に合いやすく毎日の料理に使える酢です。

しょうゆ

国産の大豆と小麦を使ったしょうゆを使っています。大豆油をしぼった後の脱脂加工大豆ではなく、丸大豆を使っているものを選んでいます。まろやかな味わいがあり、料理にもコクが出るので気に入っています。

みそ

国産の大豆と米を使った米みそを使っています。普段のみそ汁に使うだけでなく、いろいろな料理に使えるように、クセがなく飽きない味のものを選んでいます。

プラスで持っていると便利!おすすめ調味料

黒こしょう

サラダ、炒め物、スープなどに使える万能なスパイスです。料理が薄味でも、パンチを効かせて味を締めることができます。おすすめなのはホールを買って、ミルでひき立てを使うこと。香りが格段に違いますよ。卓上でミルを使うと料理の腕が上がった気分が味わえ、テンションも上がります!

柚子こしょう

柚子、青唐辛子、塩でできているペースト状のものです。ソテーした鶏肉や焼き鳥に付けてシンプルに食べるのがおすすめです。柚子の香りと辛みが効いたおいしいメニューが簡単に作れます。その他ソースやドレッシング、スープ、麺類の薬味としても使えます。

粒マスタード

からし菜の種子に酢などの調味液を漬けて作ったものです。和からしに比べて辛みが少なく優しい酸味があり、粒の食感が残っているのが特徴です。我が家では、子供がケチャップを付けるときに大人は粒マスタードを付けることが多いです。ソーセージやポテトだけでなく、温野菜や卵料理の味付け、サンドイッチ、ソースなどにも使えます。爽やかな酸味とコクがプラスできる万能調味料です。

バルサミコ酢

ぶどうを原料としている果実酢の一種です。色が黒くてとろっとしています。他の酢よりも酸味が弱く甘みが強いのが特徴です。オリーブオイルと一緒にサラダにかけたり、肉や野菜のソースに手軽に使えます。

塩こうじ

こうじ、塩、水を合わせて発酵させた調味料です。こうじとは米などの穀物にこうじ菌を加えて発酵させたものです。自分で作ることができますが、スーパーでも簡単に手に入ります。肉や魚などを塩こうじに漬けておくとやわらかくなります。また塩こうじを使うとしっかりと味は付きますが、塩分量は抑えられ、減塩メニューが作りやすくなります。その他炒め物、ドレッシング、スープや鍋などにも使えます。 「夕飯を作る時間がない!」こんな日は、隙間時間に肉や魚を塩こうじに漬けておきます。これだけしておけば、夜は焼くだけなので時短調理が可能です。忙しい人に特におすすめの、お助け万能調味料です!

まとめ

調味料選びの参考にしてみてください

いかがでしたか。もう既に皆さんのキッチンにあるものばかりだったかもしれませんね。これらの調味料は絶対に良いもの、選ぶべきもの、というわけではありません。調味料選びの参考にしてみてください。そして自分の好きな味、自分の料理に合う調味料を選んでくださいね!

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

原 美香(管理栄養士)

食べることが大好きで大学で栄養学を学ぶ。卒業後は食品会社を経て、管理栄養士の会社で特定保健指導、スーパーや惣菜店のメニュー開発等に携わる。現在はオンラインでのコラムを執筆中。1男1女の母としても奮闘中! 生活を楽しく豊かにしていく食事を目指しています!


カテゴリ別ニュース