【敬老の日に考える】噛む力の大切さって何だろう?

【敬老の日に考える】噛む力の大切さって何だろう?

敬老の日にちなんで、噛む力の大切さを改めて考えてみませんか?今回は、管理栄養士が噛む力を保つレシピを5つ集めました。日頃から噛むことを意識して、元気なからだ作りを心がけましょう。

2021年09月19日

「噛む」ことを改めて考えてみましょう

咀嚼って何?

「咀嚼」とは、物を噛むことを言い、私たちは食事のときに咀嚼をしてから、食べ物を体の中に入れています。咀嚼をすることで唾液が出て食べ物と混ざり、飲み込み、消化をスムーズにしています。栄養素をからだに摂るための大切な動作です。健康な体を作るために、重要な役割を果たしています。

咀嚼にはこんな効果もある!

その他にも、実は「咀嚼」には様々な効果があります。 〇たくさん噛むことで食べすぎを防止し、肥満の予防になる 〇ゆっくり噛むことで食材の味が感じられ、味覚が発達する 〇顔の筋肉が発達して表情がよくなり、言葉が発達する 〇脳への血流がよくなり、脳の活性化につながる 〇唾液がたくさん分泌され、虫歯や歯周病の予防になる 〇しっかり噛むことで集中力が出て、また活力もわいてくる

咀嚼力を保つことが大切

咀嚼力を維持するために「よく噛む」

しっかりと噛むことは、子供の成長にとっても大切です。また大人になってからは、健康な体でいることと大きく関わってきます。しかし年齢とともに、咀嚼力は衰えていってしまいます。日頃から意識をして鍛え、咀嚼力を維持することがとても大切です。 そのためには、まずは歯の健康を保つこと。そして「よく噛む」ことです。

「よく噛む」ための食事のコツ

毎日の食事で「よく噛む」ことを意識し、食事内容を少し工夫してみましょう!コツを押さえると、簡単に噛む回数を増やすことができ、咀嚼力を鍛えることができます。 〇噛む回数を数えながら食べる 〇料理を薄味にして、しっかりと味わって食べる 〇食物繊維が多く含まれるような、歯応えのある食材を使ったメニューにする 〇食材を大きく切り、またいろいろな食感の食材を組み合わせたメニューにする 次の章では、コツを押さえたおすすめレシピを紹介します!

咀嚼力を保つおすすめレシピ

根菜ごろごろ!ごぼうと人参の唐揚げ

根菜類は食物繊維が多く噛み応えがあるので、自然と噛む回数が増えて噛む力を鍛えられます。 ▶「根菜ごろごろ!ごぼうと人参の唐揚げ」レシピはこちら

豚ばらブロック肉のポトフ

食材を大きく切るとあごを大きく動かして食べるため、噛む回数が増えて咀嚼力がアップします。 ▶「豚ばらブロック肉のポトフ」レシピはこちら

発芽玄米で作る五目焼きおにぎり

発芽玄米は白米に比べて食物繊維が多く、噛み応えが出るので満足感も感じられます。その他、干ししいたけ、にんじん、こんにゃく、ごぼうなど咀嚼力がアップする食材を混ぜ込んだおにぎりです。 ▶「発芽玄米で作る五目焼きおにぎり」レシピはこちら

しそ香る!きのことわかめの酢の物

きのことわかめは噛み応えのある食材です。咀嚼力が鍛えられ、早食いも防止できます。低カロリーの副菜なので、ダイエット中にもぴったりです。 ▶「しそ香る!きのことわかめの酢の物」レシピはこちら

ピリカラ切り干し大根炒め

切り干し大根のような乾物類は、噛み応えがあり自然と噛む回数が増えます。作り置きにもぴったりの副菜です。 ▶「ピリカラ切り干し大根炒め」レシピはこちら

まとめ

食材や調理法を工夫することが大切

噛む力を保つためには、まずは噛む回数が多くなるように自分で意識することが大切です。そして今回ご紹介したレシピを参考に、食材や調理方法を工夫したメニューで、噛む回数を増やすようにしてみましょう! 【参考文献】 ・公益社団法人 日本歯科衛生士会/歯とお口の健康情報/噛む力を保ちましょう (https://www.jdha.or.jp/pdf/health/hatookuchi_20200401_2.pdf) 閲覧日2021年7月15日 ・公益社団法人 日本歯科衛生士会/歯とお口の健康情報/咀嚼機能を考えよう (https://www.jdha.or.jp/pdf/health/hatookuchi_20190730_2.pdf) 閲覧日2021年7月15日

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

原 美香(管理栄養士)

食べることが大好きで大学で栄養学を学ぶ。卒業後は食品会社を経て、管理栄養士の会社で特定保健指導、スーパーや惣菜店のメニュー開発等に携わる。現在はオンラインでのコラムを執筆中。1男1女の母としても奮闘中! 生活を楽しく豊かにしていく食事を目指しています!


関連キーワード

カテゴリ別ニュース