【今日のダイエット献立】新感覚の味わいが病みつきに!餃子バーグの献立<497kcal>

【今日のダイエット献立】新感覚の味わいが病みつきに!餃子バーグの献立<497kcal>

今日の献立は決まりましたか?まだ決まっていないという方は、旬のニラを使った餃子バーグの献立がおすすめです。餃子の皮で包まずに、餡をハンバーグのように成形して焼いた新感覚のハンバーグを食べて、健康的な理想の身体を手に入れましょう♪

2021年03月10日

今日の主菜はこれ!

キャベツがシャキシャキ!餃子バーグ<196kcal>

餃子の餡を作るように細かく刻んだキャベツとニラを入れ、油を使わずに蒸し焼きすることでヘルシーに仕上げています。通常のハンバーグのように卵やパン粉などのつなぎを使っていないため、さらにカロリーを抑えられているのも嬉しいポイントです。餃子のようで餃子ではない、新感覚の餃子バーグは一度食べたら病みつきになること間違いなし! 【材料(1人分)】 豚ひき肉 1/3パック(60g) キャベツ 1/2枚 ニラ 1/4袋 ★ごま油 小さじ1/2 ★塩 少々 ★こしょう 少々 ★しょうゆ 小さじ1/3 ☆ぽん酢しょうゆ 小さじ1 ☆ラー油 少々 トマト 1/4個 リーフレタス 1枚 ▶「キャベツがシャキシャキ!餃子バーグ」の作り方はこちら!

この副菜と主食を合わせるとGood!

小松菜のしらす和え<21kcal>

新感覚の餃子バーグには、シンプルな小松菜のしらす和えを合わせています。小松菜以外に春が旬の菜の花を使ってもOKです。しらすはフライパンで乾煎りすると食感と香ばしさが加わり、いつものしらす和えがワンランクアップしますよ◎ 【材料(1人分)】 小松菜 1.2束 しらす 大さじ1(5g) しょうゆ 小さじ1/2 だし汁 小さじ1 ▶「小松菜のしらす和え」の作り方はこちら!

かぼちゃのみそ汁<45kcal>

献立が全体的にしょうゆ味のため、みそ汁の具材を甘いかぼちゃにすることで、味わいに変化を与えてくれます。甘味のあるさつまいもを使っても美味しくいただけますよ。 【材料(1人分)】 かぼちゃ 1切(30g) みそ 大さじ1/2弱 だし汁 カップ3/4杯(150cc) ▶「かぼちゃのみそ汁」の作り方はこちら!

ごはん 140g<235kcal>

主菜、副菜のカロリーが控えめですので、ごはん140g食べても1食500kcal以下です♪

献立の栄養バランスをチェック

しっかり食べても500kcal以下!

<栄養バランスのポイント> ★ビタミンC:ストレスと戦うホルモンを作る際に欠かせないビタミンです。 ★ビタミンB1:糖質がエネルギーに変わるのをサポートしてくれるビタミンです。 ★カルシウム:丈夫な骨を作るのには欠かせない栄養素です。日本人は不足しやすいため、積極的に摂る必要があります。 【食卓が華やかに】実は栄養たっぷり!今日は菜の花を使いませんか?

管理栄養士からのアドバイス

ニラの香り成分が代謝をサポート!

ニラはスタミナ食材のイメージから夏が旬と思われがちですが、実は春が旬の食材なんです。独特の香りが印象的ですが、この香りの成分「アリシン」は、糖質をエネルギーに変える際に必要なビタミンB1の働きを促進してくれます。そのため、ビタミンB1の多い食材と組み合わせることがおすすめです。 今回紹介した餃子バーグで使用している豚肉には、ビタミンB1が多く含まれていますので、理にかなった組み合わせですね。さらに、アリシンには血行を良くしてくれる作用もあります。旬のニラを使った新感覚の餃子バーグで、代謝を上げていきましょう! 【すぐ取り入れたい!】ダイエットにも効果的な「減塩」のメリット3つ 【参考文献】 ・JAグループ/野菜のチカラをもっと知る/とれたて大百科/ニラ (https://life.ja-group.jp/food/shun/detail?id=19)※閲覧日:2021年1月30日

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

河村 桃子(管理栄養士)

管理栄養士として病院やクックチル(食材を調理加熱したあとに急速に低温冷却しチルドの状態で管理する調理法)のコンサルティング、栄養専門学校講師の業務に携わる。現在はフリーランスの管理栄養士として、「今日の食事で明日の自分は変わる」をモットーに、コラム執筆や特定保健指導、レシピ提案、食事講座など働く大人の食事サポートを行っている。


カテゴリ別ニュース