【今日からできる!】踏み台昇降エクササイズのやり方
「踏み台昇降」は段差を上り下りするだけの簡単エクササイズ。自宅でもできる有酸素運動として注目されています!特別な準備なしでスタートすることができ、運動習慣のない方でも継続しやすいダイエットです。「踏み台昇降」の効果やメリットをご紹介します。
2021年04月29日
「踏み台昇降」の効果とは?
下半身が引き締まる
「踏み台昇降」は下半身を積極的に動かす運動です。段差を上り下りする際、太ももやふくらはぎはもちろん、お尻や下腹部の筋肉も使うことになります。そのため、下半身を中心としたシェイプアップが期待できるのです!
体脂肪が減る
「踏み台昇降」は有酸素運動の一種。有酸素運動は、体内に蓄積された糖や脂肪分をエネルギーとして消費してくれます。有酸素運動を一定時間続けると、血中の脂肪分などを消費したのち、皮膚や内臓に蓄積している体脂肪の分解が始まるため、ダイエットにつながるといわれているのです。
「踏み台昇降」のメリットとは?
動作が簡単!
「踏み台昇降」は段差を上り下りするだけで、動作が簡単!ランニングや水泳のようにテクニックが不要なため、運動音痴の方でもすぐに実践できます。 ただし、正しい姿勢で段差を上り下りすることがポイント。無理な姿勢で続けると、膝や腰に痛みが出る場合も…。初心者ほど、正しいフォームを意識して「踏み台昇降」を行うようにしましょう!
自宅ですぐに始められる
ウォーキングなどの有酸素運動は、雨が降るとモチベーションが下がってしまいますよね。「踏み台昇降」は室内で手軽に行えるため、天気に左右されることがありません。 また、自宅で実践できるので、服装などもラフでOK。思い立った時に始められるところが、大きなメリットのひとつです!
「ながら運動」でOK
「踏み台昇降」はテレビを見ながら、音楽を聴きながら、料理中にお鍋が煮えるのを待ちながら……など、何かをしながら行うことができます。運動が苦手な方も気分転換しつつトライできますし、忙しい方にとっては時間の有効利用となります。
負荷を調節しやすい
「踏み台昇降」は、レベルに応じて負荷を調節しやすいところもポイント。数分程度からスタートし、だんだん時間を長くしていけば、無理なく運動を継続することができます。 また、踏み台の段差を高くしたり、左右の手にペットボトルなどの重りを持ったりすると、運動効果がアップ!体力やダイエット目標に応じて、負荷を調整してみましょう。
実践!「踏み台昇降」ダイエット
《基本のステップ》 1. 踏み台(階段などでも可)を前に、姿勢を正して立ちます。 2. 右足を台に乗せ、続けて左足も台に乗せます。 3. 右足から後ろに降り、続けて左足も降ろします。 4. 左右を入れ替え、2〜3の動作を繰り返しましょう。 5. 1分間に40〜60回程度を目安に行います。 ポイントは足を交互に入れ替えて踏み出すこと。踏み出す足が片方だけに偏ってしまうと、足を痛めたり体のバランスを崩したりするおそれがあります。毎回足を入れ替えるのが面倒だと感じる場合は、時間や回数を決めて両足を均等に使用するようにしましょう。 運動を行う時間は、数分からのスタートでOK。当面は、20分続けられるようになるのを目標としましょう。運動に慣れてきたら、時間を長くするなどして負荷を調整し、自分の体力に合わせて、徐々にステップアップするのがおすすめです。 【自宅でできる!】身体のコリや疲労感には「筋膜リリース」が効果的
まとめ
「踏み台昇降」は、運動初心者でも生活の中に取り入れやすい有酸素運動です。天気に左右されることもなく、自宅で行うことができるため、モチベーションが維持しやすいと考えられています。まずは無理のない範囲で、数分からスタートしてみましょう。 毎日の積み重ねで、ダイエット効果を実感できるようになるはずですよ。 【骨盤周りを鍛えよう!】全身やせにも効果があるエクササイズって?
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
DietPlus管理栄養士(管理栄養士)
「正しく食べてやせる」ダイエットを実践できる様々なダイエットサポートサービスを提供。個人の生活習慣からやせない理由を発見できる「ダイエット診断」ほか、コラム等でダイエット情報を配信。また、アプリ「ダイエットプラス」では、食事改善をメインとした管理栄養士によるダイエットサポートサービスを提供しています。