【食事を抜かないでラクヤセ?】食べ過ぎを無かったことにする簡単な方法とは?!

【食事を抜かないでラクヤセ?】食べ過ぎを無かったことにする簡単な方法とは?!

お付き合いで食べ過ぎた、出かけた先でついつい食べちゃって、気づいたら…誰にでも経験があるのではないでしょうか。そんな時は慌てずにリセットしましょう。食べ過ぎた食事を脂肪として蓄積されるのを防ぐ方法などを詳しく解説します。

2017年07月19日

食べ過ぎたものはすぐ脂肪になる?

脂肪として蓄積されるまで

食べ過ぎにより、消費しきれなかったエネルギーが脂肪となって蓄えられる可能性があります。しかし、すぐに脂肪となって蓄積されるのではないと言います。ですから、脂肪として蓄積される前に気を付けるポイントを押さえておけば、防ぐことができるかもしれません。

栄養が蓄えられるのは肝臓

食べ過ぎてしまってもすぐ脂肪には変わらず、余分なエネルギーはいったん肝臓に蓄えられます。必要な分はエネルギーに変わりますが、余ると脂肪として蓄積されるのです。これが、約48時間程度かかると言われています。ですから、食べ過ぎた時には約48時間以内に食べ過ぎた分を調節することがポイントとなるでしょう。 ▶【食べ過ぎてしまった・・】翌日に食べ過ぎをリセットする3つの方法

食べ過ぎた翌日に食事でリセットするポイント

摂取カロリーを調節してよく噛む

食べ過ぎた翌日は、食事バランスやカロリー調節などを心がけましょう。ただし、食事を抜いたり、〇〇だけ食べる置き換えダイエットなどの方法は避けましょう。あくまでも3食の食事をバランスよく食べることを基本として、食事はいつも以上にゆっくりとよく噛むように意識するといいですよ。よく噛むことで、少量でも満腹感が感じられるので、余分に食べ過ぎてしまうことを防げますよ。また、普段食べている白米の量を1/3少なくしてみたりするのも良いですね。

エネルギー代謝を促す食べ物を!

食べ過ぎた翌日は、肝臓に余分なエネルギーが蓄えられているので、エネルギー代謝を助ける作用があるビタミンB群を含む食べ物(玄米、納豆、まぐろ、バナナなど)を取り入れるようにしましょう。これによって、脂肪の蓄積を予防できるかもしれません。

野菜や海藻を積極的に!

積極的に摂りたい食材は、食物繊維を多く含む野菜や海藻です。野菜や海藻はカロリーが抑えられるだけでなく、余分な老廃物の排出を促すので、便通の改善やむくみの解消、肌のトラブル予防に期待できます。 ▶【ダイエッターには必須食材!】わかめがダイエットに向いている本当の秘密って?

運動も取り入れよう

食べ過ぎた翌日は、消費カロリーを増やすことも大切です。ウォーキングなどの有酸素運動を取り入れるといいでしょう。無理がない程度に、通勤通学の際には一駅分歩いてみたり、テレビを見ながらストレッチをしたりして、体を動かすことを意識してみましょう。 ▶【1日たったの10分だけ!】簡単なのに効果絶大!今話題の「寝ながらヨガ」って?

まとめ

食べ過ぎたときは早めに対処をしてリセットすることをおすすめします。食べ過ぎてしまった翌日の食事や運動がを意識しながら今回ご紹介したポイントをぜひ、参考にしてみてください。

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

NORI(ダイエットプラス公認ライター)

流行りのダイエットを試すのが趣味♪パンとケーキを作るのが得意です!ダイエットは挫折続きでしたが、管理栄養士さんのアドバイスをかりてダイエットに成功しました。


カテゴリ別ニュース