【火を使わない】ナスを使った美味しさアップ!カロリーダウン!のコツを教えます◎

【火を使わない】ナスを使った美味しさアップ!カロリーダウン!のコツを教えます◎

今が旬の「なす」には、女性に嬉しい効果がたくさん!「なす」の栄養素を最大に生かした、ダイエットにも嬉しい簡単にできる「レンジを使ったレシピ」を管理栄養士がご紹介します。

2016年08月15日

なすは夏の疲れた目に効果的!

なすは93%が水分です。エネルギーとなる糖質、たんぱく質、脂質は微量含まれているだけですが、むくみ改善・予防の作用がある「カリウム」は他の野菜と比較しても多く含まれています。 また、皮の紫色の色素がその名も「ナスニン」というポリフェノール。ブルーベリーで有名なアントシアニンの仲間です。「ナスニン」はパソコンや夏の強い紫外線で疲れた目の回復を助けてくれます。皮はかたくて、アクも強いため食べない方も多いのですが、是非召し上がっていただきたいもの。そこで皮も美味しく食べられるレンジ調理のポイントとレシピをご紹介します。

レンジ調理はダイエットにも効果的!

なすの栄養をいかして、美味しく食べるコツ

レンジ調理のメリット 1.なすに含まれるカリウムやポリフェノールのナスニンは水に溶け出す成分。煮たり、ゆでたりする調理法では、残念ながらこれらの成分の損失が大きくなってしまいます。電子レンジの加熱調理であれば、水溶性成分の損失はほとんどありません。 2.茄子はスポンジのように水分や油分をグングン吸収します。なす自体はカロリーが低いのですが、素揚げや天ぷら調理ではなすは15~18%の油を吸ってしまい、カロリーや脂質摂取量が高くなります。

レンジ調理のポイント

レンジ加熱の前、なすにオイルを少量塗っておくと出来上がりの紫色を鮮やかに保つことができます。またレンジ加熱後は、パサパサしがちになるデメリットもオイルで表面をカバーすることで、なすにジューシーなコクを加えてくれます。また油のコーティングがカリウムやナスニンなどの成分の流出を防ぐ働きもします。

皮を美味しく食べるポイント

皮はかたく、アクなどの雑味があります。うす切りにしたり、或は縦半分に切って皮に切れ目を入れると食べやすくなります。

夏の暑さも吹き飛ばす美味しいレシピをご紹介!

すっぱあまい漬けだれが夏の疲れを吹き飛ばします

”ちょっとしたコツで紫色を綺麗にキープ!レンジだけで簡単に作れます♪” クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「レンジで簡単&綺麗な紫色♫茄子の煮浸し by アトリエ沙羅 」

材料「なす」だけ!簡単なのに豪華

”『ごまポン』とはごま油+ポン酢のことです。レンジでチンするだけなのでとってもヘルシー!” クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「さっぱりレンジ茄子~ごまポンがけ~ by くりたま 」

ビタミンB1の多い豚肉は夏バテに効果的。なすとの相性も抜群

”レンジだけで、あっという間に1品完成!時短&節約レシピ♪暑い日には、ぽん酢でサッパリ~♪” クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「なすのサッパリ♪重ね蒸し by miyu*miyu 」

まとめ

なすを食べると、カラダがすーっとすっきりしませんか?なすは、ほてった体の中の熱をさましてくれる働きもあります。また、皮の部分に含まれるナスニンには、抗酸化作用も強く細胞の老化を防ぎますので、アンチエイジング効果も期待できます。暑い日には、レンジ調理で涼しくお料理。ナスで暑いナツを気持ちよく乗り切りましょう。

【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!

15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン

現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに! その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。 5秒で簡単!メルマガ登録

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

水谷 俊江(管理栄養士)

南米、北米で10年間生活した中で、改めて日本人の食文化の偉大さを感じました。美容クリニックでのダイエット指導、特定保健指導での相談業務に携わり、現在では「食」をテーマにしたコラムを執筆しております。世界の食文化と同じように、お一人お一人のお食事の環境や歴史は異なります。今の生活の中で無理なく太る習慣が改善できる方法をオートクチュールで提供いたします。


関連キーワード

カテゴリ別ニュース