ダイエットサポート食材「きゅうり」の上手な取り入れ方とは?

ダイエットサポート食材「きゅうり」の上手な取り入れ方とは?

管理栄養士の個別指導による「正しく食べてやせるダイエット」がテーマのクックパッド ダイエットラボの管理栄養士が「きゅうりダイエット」の方法とコツについて解説します。

2016年06月11日

きゅうりがダイエットにいい理由

きゅうりの95%は水分です。 三大栄養素のたんぱく質、炭水化物はほんのわずか含まれているだけで、脂質はほとんど含まれていません。だからエネルギーはきゅうり1本(100g)あたり【14kcal】と野菜の中でも特に低カロリーな食材です。 三大栄養素は少ないけれど、利尿作用がありむくみ解消効果のある「カリウム」や、肌を健康に保つ働きのある「ベータカロテン」の含有量は、他の野菜に比べても引けを取りません。 そんな、きゅうりのダイエットパワーが注目を浴びたのは2010年、きゅうりに脂質分解酵素の「ホスホリパーゼ」が含まれていることが発見されたことです。「ホスホリパーゼ」とは、きゅうりの細胞の中にあり、きゅうりをすりおろして摂取することで、ヒトのカラダに吸収されます。そして、テレビなどでの紹介されたことがきっかけで広く知られるようになったのが「すりおろしきゅうりダイエット」です。

【すりおろしきゅうりダイエット】の方法とは?

1) 1日1~2本、昼・夕食時に食べる 2) きゅうりは生のまま、すりおろす 3) 和え物やソースにして他の食材と一緒に食べてもよい きゅうりには三大栄養素がほとんど含まれていないため、主食や主菜をきゅうりに置き換えると栄養不足になる可能性があります。そこで、主食、主菜におろしきゅうりを添えるという食べ方にしましょう。

飽きずに「きゅうり」を食べる方法とは?

すりおろした「きゅうり」ばかりでは、手間もかかるし、飽きてしまうという人は、低カロリーのきゅうりを日々の料理のかさましや、小腹がすいたときのおやつに取り入れてダイエットに生かしてみてはいかが?

【1】 小腹がすいたおやつやおつまみに

アイスキャンディーの代わりにいかが?ダイエット中のお酒のおつまみや、あと一品欲しい時にも◎ 【超簡単~昆布きゅうりの1本漬け】

【2】スパイスを加える

カラダを冷やす作用があるきゅうりにスパイスや生姜を加え、冷えから守ります。 【インドのヨーグルトサラダ・ライタ・】

【3】カサ増し料理に

きゅうりは炒めたり煮たりするとまた違ったおいしさに出会います。沢山食べたい時のカサ増し料理に最高! 【きゅうりと豚肉の塩昆布炒め♪梅肉和え♪】

【4】ぬかに漬けて乳酸きゅうりに

きゅうりはぬか漬けして、乳酸発酵させることで栄養価が上がります。例えば、生のきゅうり1本のカリウム220mg→ぬか漬けだと610mgに。ビタミンB1は、生だと0.03mg→ぬか漬けは0.26mgに、さらにビタミンCも2倍に増えます。

まとめ

利尿効果が高いきゅうりは「食べるデトックスウォーター」!むくみ予防にもおすすめです。夏に向けてダイエットサポート食材「きゅうり」を上手に取り入れてみてはいかが?

【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!

15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン

現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに! その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。 5秒で簡単!メルマガ登録

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

水谷 俊江(管理栄養士)

南米、北米で10年間生活した中で、改めて日本人の食文化の偉大さを感じました。美容クリニックでのダイエット指導、特定保健指導での相談業務に携わり、現在では「食」をテーマにしたコラムを執筆しております。世界の食文化と同じように、お一人お一人のお食事の環境や歴史は異なります。今の生活の中で無理なく太る習慣が改善できる方法をオートクチュールで提供いたします。


カテゴリ別ニュース