【あさイチ】旨み成分ギュッと凝縮!お出汁にもなる「ケチャップ」の意外な活用法とは

【あさイチ】旨み成分ギュッと凝縮!お出汁にもなる「ケチャップ」の意外な活用法とは

4月14日に「あさイチ」(NHK)で取り上げられた 「ケチャップ」。今回はそんなケチャップを使ったオススメレシピをご紹介いたします。うま味をいかしたレシピでは、意外な組み合わせがうま味をぐーんと引き上げますよ。またダイエット中にケチャップを使う時のポイントについても管理栄養士がご提案いたします。

2016年04月15日

ケチャップがお出汁になる

ケチャップには、トマトのうま味成分が凝縮!

お出汁といえば昆布を思い浮かべる方が多いと思います。 ここで、うま味物質について解説!うま味物質は、グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸などが有ります。 ============================== うま味成分を含む主な食品は ・グルタミン酸…昆布やチーズ、トマトなど ・イノシン酸‥煮干し、鰹節、サバ、豚肉 ・グアニル酸‥干しシイタケ ============================== ケチャップはトマトを煮詰めたものなので、グルタミン酸がギュッと凝縮されています。だからお出汁代わりに使うことができるんですね。

うま味の相乗効果を狙う

調味料として使えば、おいしさがひろがります

「うま味」物質は単独で使うよりも、組み合わせることで美味しさが何倍にもひろがります。味を感覚としてとらえる最小の量を「閾値」といいますが、例えばグルタミン酸とイノシン酸を一緒に使うことで、グルタミン酸の「閾値」は単独で使った時に比べて100倍も引き下げられることが確認されています。 グルタミン酸×イノシン酸、グルタミン酸×グアニル酸…これらを持つ食材を組み合わせることで、うま味が飛躍的に強くなることは「うま味の相乗効果」とよばれ、世界中のお料理で経験的に応用されています。

ケチャップのうま味をいかすレシピをご紹介!

ケチャップだしで豆乳スープ

"子供がよろこぶかぼちゃのスープ ハロウィン♪" クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「 ケチャップだしで豆乳スープ by リルミン 」 ■管理栄養士からのポイント: ケチャップを「だし」として使うレシピです。

■塩サバのケチャップ煮■

"★2012年11月14日話題入り★ケチャップの甘味と酸味、塩サバの旨味と塩気がちょうどいい簡単にできる料理です。" クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「 ■塩サバのケチャップ煮■ by 梶原鮎友 」 ■管理栄養士からのポイント: うま味の相乗効果「グルタミン酸×イノシン酸」を使ったレシピです。

玉ねぎたっぷり干し椎茸のボロネーゼ♪

"干し椎茸でボロネーゼ!ウマーイ(・∀・) 栄養たっぷりなのでお子様にも~♪" クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「 玉ねぎたっぷり干し椎茸のボロネーゼ♪ by santababy 」 ■管理栄養士からのポイント: うま味の相乗効果「グルタミン酸×グアニル酸」を使ったレシピです。

ダイエット中にケチャップを使う時の注意点

市販のケチャップ大さじ1杯には、約小さじ1杯分の糖分が含まれています。調味料として使う時には、お砂糖はもちろんのこと、甘さのあるみりんやソースは控えめに。 だしとして使う場合は、お水カップ2杯(400cc)につきケチャップ大さじ1杯位を加えると、だし効果が期待できますよ。 美味しくなる「魔法のような」ケチャップですが、適量でご使用くださいね♪

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

水谷 俊江(管理栄養士)

南米、北米で10年間生活した中で、改めて日本人の食文化の偉大さを感じました。美容クリニックでのダイエット指導、特定保健指導での相談業務に携わり、現在では「食」をテーマにしたコラムを執筆しております。世界の食文化と同じように、お一人お一人のお食事の環境や歴史は異なります。今の生活の中で無理なく太る習慣が改善できる方法をオートクチュールで提供いたします。


カテゴリ別ニュース