関東風!鶏もも肉のお雑煮
362kcal
総エネルギー量
約120分
調理時間
関東で昔から食べられてきた伝統的な味。今回は主食として具材を多く、栄養バランスを意識した「しっかり食べるお雑煮」です。本格的に出汁をとるレシピですが、時間の無い時は顆粒だしでも代用可能です。関東風の出汁はかつおとこんぶが基本です。
材料(2人分)
【出汁】水 | 1と1/2カップ |
【出汁】こんぶ | 1枚(5×10㎝) |
【出汁】かつお節 | 小パック1袋(2g) |
鶏もも肉 | 120g |
かたくり粉 | 小さじ1/2 |
こまつな | 1/2株 |
にんじん | 2cm |
だいこん | 1cm |
さといも | 中1/2個 |
糸みつば | 少々 |
なると | 3㎜幅を4枚 |
もち | 4個(1個50g) |
合わせ調味料A
うすくちしょうゆ | 小さじ1/2 |
塩 | 少々 |
合わせ調味料B
料理酒(清酒) | 小さじ1 |
塩 | 少々 |
作り方
-
1
【出汁を作る】
鍋に水、こんぶを入れ2時間以上置く。中火にかけ、沸騰直前にこんぶを取り出す。
火を止めてかつお節を入れ、5分置いたらザルの上にペーパータオルなどをしき、こす。
出汁を鍋にもどし、合わせ調味料Aで味をととのえる。 -
2
【材料を用意する】
鶏もも肉は一口大に切り、合わせ調味料Bと共にビニール袋に入れて15分以上置く。
かたくり粉をまぶして熱湯で4分ゆで、バットなどに引き上げる。 -
3
こまつなは3cmの長さに切りそろえる。
にんじんは皮をむき5mmの輪切りにする。
だいこんは皮をむき5mmの厚さのおうぎ形に切る。
さといもは皮をむき1cmの輪切りにする。
それぞれを沸騰した湯でゆでて火を通し、バットなどにあけておく。 -
4
みつばは茎を熱湯に5秒つけ柔らかくし、半分に折ってひとつに結ぶ。
(結び三つ葉)
なるとは分量通りの厚さに切っておく。 -
5
【もちを焼いて、盛り付ける】
もちはトースターで商品の指示時間通りに焼き、軽く焦げ目を付ける。
器にもちとすべての具材を美しく盛り付け、あたためた1を静かにそそぐ。
管理栄養士からのコツ・ポイント
具材はそれぞれ別で下茹ですると匂いうつりせず彩りよく仕上がります。大鍋に熱湯を大量にわかし、少しずつ小鍋にとって茹でていくと工程がスムーズでしょう。
栄養素(1人分)
エネルギー | 362kcal | ビタミンB2 | 0.13mg |
---|---|---|---|
たんぱく質 | 15.0g | 葉酸 | 38μg |
脂質 | 9.2g | ビタミンC | 10mg |
炭水化物 | 55.9g | コレステロール | 54mg |
カルシウム | 36mg | 食物繊維総量 | 1.6g |
鉄 | 1.0mg | 食塩相当量 | 1.0g |
ビタミンB1 | 0.12mg |